PR
2010年04月28日
アピール。
岬からのパスは受けとりました。
明日の試合おそらくスタンドは超満員の2万人ぐらいですか。
明日はいいアピールの場だと思います。
必ず試合に勝って明日間違いなく視察に来る岡田監督にアピールしましょう!
5月10日の代表発表前の最後の試合です。
出来れば三人ぐらい選ばれれば最高です。
とにかく明日は勝って一人でも多くの選手が代表に入り南アフリカ行きましょう!
この究極に難しいパスを決めてくれる選手、お願いします。
明日の試合おそらくスタンドは超満員の2万人ぐらいですか。
明日はいいアピールの場だと思います。
必ず試合に勝って明日間違いなく視察に来る岡田監督にアピールしましょう!
5月10日の代表発表前の最後の試合です。
出来れば三人ぐらい選ばれれば最高です。
とにかく明日は勝って一人でも多くの選手が代表に入り南アフリカ行きましょう!
この究極に難しいパスを決めてくれる選手、お願いします。
2010年04月13日
客観的な感想。


センターバックをやりながら緊張している上島君のへにょへにょパス、確かに受け取りました稲若です。
約一週間前にアルゼンチンから帰国しました。
仕事で行ったんですが、ほぼ毎日サッカーする時間を作り練習してました。
お陰さまで体はきれきれでございます。
今回アルゼンチンで、元アルゼンチン代表シメオネやキリと会って来ました。
日本にいたら感じない事もアルゼンチンにいたら感じる事ができ充実していました。
話は変わり、先週仕事で行けなかったためこの前の試合後、結果が気になって藤木監督に電話しました。
結果20ー1。
そこで感じたのは、なんで20点もとって1点取られるのか。
皆さん最初の公式戦初戦覚えていますか?
5ー1。
この時は自分も出ていたので、覚えていますが力の差は明らか。
だけどはじめがボールを奪われて、一本のパスから一対一。
おそらくそんな試合をしていたら昇格は難しいのでは。
去年いたメンバーはよくわかっているのでは?
おまえ練習来てから言ってくれ!と言われそうですがあくまで個人的な意見です。
厳しいリーグ戦になればなるほど、おそらくその一点がものを言うと思います。
野沢君やジンの攻めている時のコーチングが重要になり、
しょうごや哲平君、岬の指示やリーダーシップも必須です。
次の試合は是非0に押さえましょう!
監督、気を引き締めて下さい。
次のアルゼンチンからのセンタリングを受けるのはこの人!
南米つながりで、鬼太郎君。じゃなくてパラグアイの野本選手よろしく!
2010年03月20日
結婚
マサです
結婚しました!
ちなみに先月ですけどね・・・・・・・・
色々あって練習・試合と出席できなくてごめんなさい。
チームも一番大事なときなのに、
家庭の事情ですみませんねー。
4月中ごろから出始めると思いますので~
よろしこっ!!!
結婚しました!
ちなみに先月ですけどね・・・・・・・・
色々あって練習・試合と出席できなくてごめんなさい。
チームも一番大事なときなのに、
家庭の事情ですみませんねー。
4月中ごろから出始めると思いますので~
よろしこっ!!!
2010年03月07日
考
こんばんわ。
なんと!
最近、フィールドに戻ってきた森さんからダブル指名を受けた1人のこせきです!
随分前に自己紹介ゎこのブログでさせていただいたので今回ゎ省略と言うことで……(笑)
スポルティーバに入団して今年で2年目…まだまだ未熟者です。。。
今年ゎ新入団選手がたくさん入ってきて去年よりもチームのレベルがアップしたような気がします!
自分ゎ平日の練習に参加できていない為、新入団選手とのコミュニケーションが全然です…
なので、みなさん!!
気軽に話し掛けてやってください
よろしくお願いします☆★
また、平日の練習に参加できてない分ゎ時間を見つけて個人的に練習しておきたいと思います。
このブログに度々出てくるファンタジスタさんを見習ってね!
さて、昨日と今日天候の悪い中でのTMお疲れ様でした!
来週に控えた県知事杯に向けてイイTMになったと思います。
対戦相手も決まったみたいですし
チーム一丸となって1つ1つ勝ち上がって行きましょうね!
それにしても、寒かった…
雨ゎ降ってるし
風ゎ強いし
ねっ!ハジメさん…(笑)
まとまらない内容でしたが許してください
それでゎダブル指名を受けたもう1人である凄く釣り好きのゆうやさんにパスを送りたいと思います!
よろしくです!!
なんと!
最近、フィールドに戻ってきた森さんからダブル指名を受けた1人のこせきです!
随分前に自己紹介ゎこのブログでさせていただいたので今回ゎ省略と言うことで……(笑)
スポルティーバに入団して今年で2年目…まだまだ未熟者です。。。
今年ゎ新入団選手がたくさん入ってきて去年よりもチームのレベルがアップしたような気がします!
自分ゎ平日の練習に参加できていない為、新入団選手とのコミュニケーションが全然です…
なので、みなさん!!
気軽に話し掛けてやってください
よろしくお願いします☆★
また、平日の練習に参加できてない分ゎ時間を見つけて個人的に練習しておきたいと思います。
このブログに度々出てくるファンタジスタさんを見習ってね!
さて、昨日と今日天候の悪い中でのTMお疲れ様でした!
来週に控えた県知事杯に向けてイイTMになったと思います。
対戦相手も決まったみたいですし
チーム一丸となって1つ1つ勝ち上がって行きましょうね!
それにしても、寒かった…
雨ゎ降ってるし
風ゎ強いし
ねっ!ハジメさん…(笑)
まとまらない内容でしたが許してください
それでゎダブル指名を受けたもう1人である凄く釣り好きのゆうやさんにパスを送りたいと思います!
よろしくです!!
2010年03月04日
初カキコです!
初めまして!!
先週正式に入団しました竹内 翔太です☆よろしくお願いします。
さて皆さんもうご存知とは思いますが、一足先に入団している竹内 大樹の実弟です。とりあえず書くネタが見つからないので、野本さんの自己紹介文を真似て自己紹介します。
名前:竹内翔太
生年月日:1987年8月6日身長/体重:167㌢/65㌔経歴:栄小(栄FC)→桜中(FCつくば)→常総学院→流通経済大学→スポルティーバつくば♪
ポジション:CF・ST
憧れの選手:C・Ronaldo
現在は、来年消防士になるという夢を叶えるために勉強しつつ、サッカーをやってます。しか~し!サッカーをダイエット代わりにはしてません!!自分はサッカーで負けるのが大嫌いなのでやるからには、全部試合に勝てるように日々のTRから厳しい練習をしたいです!! 突然ですが,皆さんは試合に勝つのに不可欠な三大要素はなんだと思いますか?
自分はサッカーを16年間続けてますが、自分が考える試合に勝つのに必要不可欠な三大要素は「球際、切り替え、連動性」だと思ってます!これには様々な意見があり正解はないと思いますが、自分はこの3つを常に意識して練習も試合もしてます!それでもまだまだ完璧には至らないので、今後も継続し、もっとサッカーが上手くなりたいと思ってます。今年一年間は皆さんと何か一つでも多くこだわりを持ってプレーをしていければと思います!
次は、自己紹介の原作者の野本さんにパスしますので受け取って下さい!!
先週正式に入団しました竹内 翔太です☆よろしくお願いします。
さて皆さんもうご存知とは思いますが、一足先に入団している竹内 大樹の実弟です。とりあえず書くネタが見つからないので、野本さんの自己紹介文を真似て自己紹介します。
名前:竹内翔太
生年月日:1987年8月6日身長/体重:167㌢/65㌔経歴:栄小(栄FC)→桜中(FCつくば)→常総学院→流通経済大学→スポルティーバつくば♪
ポジション:CF・ST
憧れの選手:C・Ronaldo
現在は、来年消防士になるという夢を叶えるために勉強しつつ、サッカーをやってます。しか~し!サッカーをダイエット代わりにはしてません!!自分はサッカーで負けるのが大嫌いなのでやるからには、全部試合に勝てるように日々のTRから厳しい練習をしたいです!! 突然ですが,皆さんは試合に勝つのに不可欠な三大要素はなんだと思いますか?
自分はサッカーを16年間続けてますが、自分が考える試合に勝つのに必要不可欠な三大要素は「球際、切り替え、連動性」だと思ってます!これには様々な意見があり正解はないと思いますが、自分はこの3つを常に意識して練習も試合もしてます!それでもまだまだ完璧には至らないので、今後も継続し、もっとサッカーが上手くなりたいと思ってます。今年一年間は皆さんと何か一つでも多くこだわりを持ってプレーをしていければと思います!
次は、自己紹介の原作者の野本さんにパスしますので受け取って下さい!!
2010年02月28日
Argentina
皆さんこんにちは、監督から、へにょへにょパスを受けとりました。
今回は僕が経験し自分の目で見てきた、日本の真裏、時差12時間のアルゼンチンについて書きたいと思います。
初めて行ったのは17歳の冬で、それから30歳の今も年に二回は行ってます。
アルゼンチンと言えばやはりサッカー大国で育成システムはやはり素晴らしいものがあります。
それを学びたく今年の4月から自分自身2年間かけてアルゼンチンのS級ライセンスをとる予定です。まず日本と一番違うのは日本の教育システムです。日本は学校が1日あります。
がアルゼンチンは半日で、皆午後は各クラブチームに入っているのでクラブに行きます。
日本の部活というシステムは実は日本のサッカーの成長を止めていて、いち早くすべてをクラブユース制にすべきです。
先生という素人では世界で戦っていく子供を育てるのは皆無です。
ボカのユースまでのすべてのカテゴリーを見ていたグリファ(サムエル、リケルメ発掘)が常にその話を言っていました。
ボカという名門に毎回1万人という子供が全世界からテストを受けにきます。
与えられた時間は30分。その中で子供はアピールしなければなりません。
ボカのグリファはその大人数の中で、どんな選手を入団させると思いますか?
見極めるだけでも大変ですが、ボカから今まで何人もヨーロッパに売って成功している事を考えるとグリファの見る目はあるんでしょう。
グリファ曰くすごくうまい奴でもなければ、すごく頑張る奴でもないそうです。
答えはでかくて運動能力の高い奴だそうです。
ボカは自分達の育成で技術を高めるのはそんなに難しくないと思ってるみたいです。
そんなグリファも一年前にメキシコに引っ張られ今はボカにはいません。
グリファだけでもボカに何億ともたらしてますからスカウトされるのは当然ですよね。
ちなみに話は変わりますが、今まで僕は数々の選手、チームの通訳をしました。
その中で、こいつはすごいと思った選手ベスト3
1位 リケルメ
理由プレーもオーラも尋常ではなくすべてが神でした(特に2000年トヨタカップ、2007リベルタドーレス)
2位カカ
2009年ワールドカップ予選アルゼンチン対ブラジルを生で見ましたが、メッシの非ではなくスピード、パスセンス、パワー完璧でした。その試合は3ー1でブラジル圧縮でした。
3位
ルーニー・テベス
2008年のクラブワールドカップで通訳した時に試合をテベス家族&代理人とパク・チソンのお父さんとみんなでスタジアムのvipルームで観戦させてもらいました。
その時の二人の軸の強さは日本人が当たろうが全くぶれず、クリスティーノロナウドの衝撃を遥かに凌ぐものでした。
まあほんとはもっと数々の選手を紹介したいんですがまた今度。
ちなみに趣味は選手の実使用ユニフォーム収集(必ずサインつき)することです。
メッシ(2006w杯使用)、マラドーナ、カカ(2007チャンピオンズ決勝使用)、ロナウジーニョ(2002w杯)、リケルメ(2008リーグ)など今50枚ぐらいあります。
いつかすべて売って家を買う予定です。
次は監督Bこと須藤選手よろしくお願いします。
今回は僕が経験し自分の目で見てきた、日本の真裏、時差12時間のアルゼンチンについて書きたいと思います。
初めて行ったのは17歳の冬で、それから30歳の今も年に二回は行ってます。
アルゼンチンと言えばやはりサッカー大国で育成システムはやはり素晴らしいものがあります。
それを学びたく今年の4月から自分自身2年間かけてアルゼンチンのS級ライセンスをとる予定です。まず日本と一番違うのは日本の教育システムです。日本は学校が1日あります。
がアルゼンチンは半日で、皆午後は各クラブチームに入っているのでクラブに行きます。
日本の部活というシステムは実は日本のサッカーの成長を止めていて、いち早くすべてをクラブユース制にすべきです。
先生という素人では世界で戦っていく子供を育てるのは皆無です。
ボカのユースまでのすべてのカテゴリーを見ていたグリファ(サムエル、リケルメ発掘)が常にその話を言っていました。
ボカという名門に毎回1万人という子供が全世界からテストを受けにきます。
与えられた時間は30分。その中で子供はアピールしなければなりません。
ボカのグリファはその大人数の中で、どんな選手を入団させると思いますか?
見極めるだけでも大変ですが、ボカから今まで何人もヨーロッパに売って成功している事を考えるとグリファの見る目はあるんでしょう。
グリファ曰くすごくうまい奴でもなければ、すごく頑張る奴でもないそうです。
答えはでかくて運動能力の高い奴だそうです。
ボカは自分達の育成で技術を高めるのはそんなに難しくないと思ってるみたいです。
そんなグリファも一年前にメキシコに引っ張られ今はボカにはいません。
グリファだけでもボカに何億ともたらしてますからスカウトされるのは当然ですよね。
ちなみに話は変わりますが、今まで僕は数々の選手、チームの通訳をしました。
その中で、こいつはすごいと思った選手ベスト3
1位 リケルメ
理由プレーもオーラも尋常ではなくすべてが神でした(特に2000年トヨタカップ、2007リベルタドーレス)
2位カカ
2009年ワールドカップ予選アルゼンチン対ブラジルを生で見ましたが、メッシの非ではなくスピード、パスセンス、パワー完璧でした。その試合は3ー1でブラジル圧縮でした。
3位
ルーニー・テベス
2008年のクラブワールドカップで通訳した時に試合をテベス家族&代理人とパク・チソンのお父さんとみんなでスタジアムのvipルームで観戦させてもらいました。
その時の二人の軸の強さは日本人が当たろうが全くぶれず、クリスティーノロナウドの衝撃を遥かに凌ぐものでした。
まあほんとはもっと数々の選手を紹介したいんですがまた今度。
ちなみに趣味は選手の実使用ユニフォーム収集(必ずサインつき)することです。
メッシ(2006w杯使用)、マラドーナ、カカ(2007チャンピオンズ決勝使用)、ロナウジーニョ(2002w杯)、リケルメ(2008リーグ)など今50枚ぐらいあります。
いつかすべて売って家を買う予定です。
次は監督Bこと須藤選手よろしくお願いします。
2010年02月18日
ども(^人^ )

ハーフタイムだったので書き込みが少々遅れましたが、
無事にハジメちゃんからキラー‥
いや、普通のパスを受け取った
ロン毛がキュートな野‥
冷岡です!!!
いや〜今朝は雪が凄かったですねぇ〜
どーせなら何か思い出をと
仕事行く途中に
足跡なんか付けてみました☆
(写真 左足ね)
足跡を見てたら
近い将来、スポルティーバが
Jで活躍するような日がくれば
この足跡にも
いい値段がつくのか〜!と思い
胸が高鳴りました!!
そんなアホなこと考えながら
もぉ1度足跡を見てみると
いや〜
見事に消えてましたね(笑)
こんな邪念は早急に
安福寺にて取り払わねば‥。
ん〜
よく分からないブログになちゃいましたが
朝一のささいな日常を書いてみました☆
いつもくだらないこと
やってますので♪
では、
新メンバーから徐々に回ってるパスですが
ここは思いきって古株?まで!!
邪念を取り払ってくれた
敬哉クン♪
次の素敵なブログをどうぞ☆
2010年02月15日
稲若です。
宮からのスルーパスを受け取った新入団の稲若です。
現在30歳で今は宇都宮に住んでいます。
初めての投稿なので、とりあえず簡単にサッカー経歴を。
藤嶺学園藤沢高校卒業後
Chacarita(アルゼンチン二部)
愛媛FC(JFL)
Wanders(ウルグアイ一部)
Riesta(アルゼンチン4部)
栃木SC(JFL)
矢板SC(関東一部)
ヴェルフェたかはら那須(関東一部)
個人タイトル
愛媛成年国体2000・2001
栃木成年国体2006
関東一部ベストイレブン(FW)2006
栃木県年間優秀選手2006、2007
矢板市年間優秀選手2006、2007、2008、20009
正規のポジションはFWです。
が…監督の以降で今はボランチをやっています。
仕事は自分の会社(株)ワカタケhttp://www.inawaka.net
とNPOたかはら那須スポーツクラブのクラブマネージャーをやっています。
このチームでサッカーをしようと決めたきっかけは去年の12月に一回、練習参加を決めた時でした。
みんな意識が高くて正直最初なめてた分、余計にびっくりしました。
是非みんなの力で今年必ず一部に上げたいですね〜
平日は宇都宮に住んでる分、練習にはあまり行けませんが、行けない日は宇都宮でがんがん鍛えてます。
頑張りましょう!!
続きまして、俺のパスを受けるのはブラジルにいる上島君に出したいんですが、
フェイントで俺より年上の哲平君よろしく!
現在30歳で今は宇都宮に住んでいます。
初めての投稿なので、とりあえず簡単にサッカー経歴を。
藤嶺学園藤沢高校卒業後
Chacarita(アルゼンチン二部)
愛媛FC(JFL)
Wanders(ウルグアイ一部)
Riesta(アルゼンチン4部)
栃木SC(JFL)
矢板SC(関東一部)
ヴェルフェたかはら那須(関東一部)
個人タイトル
愛媛成年国体2000・2001
栃木成年国体2006
関東一部ベストイレブン(FW)2006
栃木県年間優秀選手2006、2007
矢板市年間優秀選手2006、2007、2008、20009
正規のポジションはFWです。
が…監督の以降で今はボランチをやっています。
仕事は自分の会社(株)ワカタケhttp://www.inawaka.net
とNPOたかはら那須スポーツクラブのクラブマネージャーをやっています。
このチームでサッカーをしようと決めたきっかけは去年の12月に一回、練習参加を決めた時でした。
みんな意識が高くて正直最初なめてた分、余計にびっくりしました。
是非みんなの力で今年必ず一部に上げたいですね〜
平日は宇都宮に住んでる分、練習にはあまり行けませんが、行けない日は宇都宮でがんがん鍛えてます。
頑張りましょう!!
続きまして、俺のパスを受けるのはブラジルにいる上島君に出したいんですが、
フェイントで俺より年上の哲平君よろしく!
2010年02月15日
ミヤサカです
こんにちは。
新入団の宮坂隆之といいます。
千葉県出身、29歳です。つくばで働いてます。よろしくお願いします。
サッカーは中学から本格的に始めました。高校、大学と続けましたが、社会人になってからしばらくはプレーしていませんでした。ここ二年ほど、地元のチームで週末だけ活動していました。
入団からそろそろ一ヶ月たちますが、まだチームのレベルの高さに戸惑うことが多いです。三色チームのボール回しと、ラダーは特に苦手で、毎回必死です(汗)。サッカーに関して、日々の仕事以上にいろいろ考えてしまいますし、難しさを感じます。
ただ、セレクション時と比べると、徐々に動けるようにはなってるかなと。新しく入ったからには、何かしらチームに貢献できればと思ってます。
チームの中では年輩の方ですが、おかしな部分は気兼ねなくどんどん指摘してもらえると助かります。
今年は20代最後の年です。いいもの残しておきたいです。
話ぜんぜん変わりますが、けっこう甘党です。つくばのおすすめスイーツ詳しい人、教えてください。
では次回は稲若さん、お願いします!
新入団の宮坂隆之といいます。
千葉県出身、29歳です。つくばで働いてます。よろしくお願いします。
サッカーは中学から本格的に始めました。高校、大学と続けましたが、社会人になってからしばらくはプレーしていませんでした。ここ二年ほど、地元のチームで週末だけ活動していました。
入団からそろそろ一ヶ月たちますが、まだチームのレベルの高さに戸惑うことが多いです。三色チームのボール回しと、ラダーは特に苦手で、毎回必死です(汗)。サッカーに関して、日々の仕事以上にいろいろ考えてしまいますし、難しさを感じます。
ただ、セレクション時と比べると、徐々に動けるようにはなってるかなと。新しく入ったからには、何かしらチームに貢献できればと思ってます。
チームの中では年輩の方ですが、おかしな部分は気兼ねなくどんどん指摘してもらえると助かります。
今年は20代最後の年です。いいもの残しておきたいです。
話ぜんぜん変わりますが、けっこう甘党です。つくばのおすすめスイーツ詳しい人、教えてください。
では次回は稲若さん、お願いします!
2010年02月11日
利き足は
こんにちは、ケツが利き足の北田です
2009/10月に仕事で平塚市からつくば市へ来ました。
地元ベルマーレ(来期J1復帰)の試合に触発されて、またサッカーやりたくなりました
[つくば サッカー]で検索して見つけ出したのがここ、スポルティーバつくば。
かるーくサッカーやるつもりがみんなのレベル・意識の高さにびっくり
マーライオン予備軍です。
でもキツイ練習にどうにか付いていくことで、人生で一番のコンディションができつつあります
ヤッター
武器はケツです。
ボールキープ時はケツに重心に据え、動きません。
弱点は足首。
昔足首痛めたときにゴリの真似して「後悔はしたくないんだ」と
テーピングガチガチでやってたら変な癖がついちゃった
グキッ
でも人間て不思議なもんで、足首がだめならだめで、対応するんですね。
強いシュートは打てなくても、けっこう点取ります
my哲学は「入らないシュートは打たない」「弱いシュートでも点が入る状況を創る」です。
(よく変な考えだと言われます
)
私はまだ平日しか参加していないのですが、
もっといろんなサッカー観持っている人とコミュニケーションをとって、
サッカーを語り合いたいと思っております
ちょっと変なやつだけど、これからもよろしくお願いしやす
!!
次回のカキコミは
長髪がキュートな野本くん、よろしくっ

2009/10月に仕事で平塚市からつくば市へ来ました。
地元ベルマーレ(来期J1復帰)の試合に触発されて、またサッカーやりたくなりました

[つくば サッカー]で検索して見つけ出したのがここ、スポルティーバつくば。
かるーくサッカーやるつもりがみんなのレベル・意識の高さにびっくり

でもキツイ練習にどうにか付いていくことで、人生で一番のコンディションができつつあります

武器はケツです。
ボールキープ時はケツに重心に据え、動きません。
弱点は足首。
昔足首痛めたときにゴリの真似して「後悔はしたくないんだ」と
テーピングガチガチでやってたら変な癖がついちゃった

でも人間て不思議なもんで、足首がだめならだめで、対応するんですね。
強いシュートは打てなくても、けっこう点取ります

my哲学は「入らないシュートは打たない」「弱いシュートでも点が入る状況を創る」です。
(よく変な考えだと言われます

私はまだ平日しか参加していないのですが、
もっといろんなサッカー観持っている人とコミュニケーションをとって、
サッカーを語り合いたいと思っております

ちょっと変なやつだけど、これからもよろしくお願いしやす


次回のカキコミは
長髪がキュートな野本くん、よろしくっ

2010年02月05日
くりです
こんばんは
栗脇です
パスをいただいてから少し時間がたってしまってごめんなさい
ようやくまさ&じんから出されたキラーパス(?)を受け取れました
合宿で少し膝をいためてしまいしたが、そんなのへっちゃらさ~
木曜練でさっそく復帰です
シュート練習では、スルーしてもらったパスを豪快にシュート
するつもりが、ダイビングヘッド!ではなくて突然ずっこけて、最後は両手でボールをキャッチ…
おかげさまで、本日のMIP賞を藤木監督からいただきました
さて個人的には3年目となりますが、今年も自分らしく戦っていきます

そして今年は会社の同期のNざわ氏がスポルティーバに入団
さらにモチベーションが上がりますっ
では、たいき選手からの指名にもあがっているマーライオンさん!よろしく

栗脇です

パスをいただいてから少し時間がたってしまってごめんなさい

ようやくまさ&じんから出されたキラーパス(?)を受け取れました

合宿で少し膝をいためてしまいしたが、そんなのへっちゃらさ~

木曜練でさっそく復帰です

シュート練習では、スルーしてもらったパスを豪快にシュート

するつもりが、ダイビングヘッド!ではなくて突然ずっこけて、最後は両手でボールをキャッチ…

おかげさまで、本日のMIP賞を藤木監督からいただきました

さて個人的には3年目となりますが、今年も自分らしく戦っていきます


そして今年は会社の同期のNざわ氏がスポルティーバに入団

さらにモチベーションが上がりますっ

では、たいき選手からの指名にもあがっているマーライオンさん!よろしく

2010年02月02日
カレーーーーーーラーーーーーーーーイス!!!!!!


はいはい!
どーも、どーモ、松崎こと、マサでございます。
合宿の後遺症(謎)で身体中いまだ激痛です・・・・(ただの筋肉痛)
さてさて
今日はちょっとサッカーの話から離れまして、
表題のとおり、わたくし三日三晩カレーライスでも良いくらいカレーが大好きで、
そんなわたくしが見つけました、おいしいカレーを出してくれるお店を今日は紹介させていただきます!
お店の名前は、
『アジアンカフェ&レストラン タルカリ』 さんでございます。
場所は西大通沿いで、住所が、つくば市二ノ宮1-1-10 になります。
平屋の建物で他に並びにラーメン屋と飲み屋とかが並んでるところです。
迷ったらスポルティーバのポスターが目印です(笑)
オススメは勿論カレー!
自分はだいたいバターチキンカレーとご飯を大盛りにして、チーズナンを頼んでいます(食いすぎ?)
ほんっと感動します!
すっごく美味しいです!!
そして、チーズナン!!コレヤバイっす!
カレーの注意点としては、辛いのに慣れていない人は、辛さを『1』でお願いしますといいましょうw
香辛料など、ちゃんと本場の物を使っておりますので、
油断すると汗ビッショリ、口の中ヒリヒリです・・・・・・
自分は辛いの大丈夫な方なので、いつも『3』でお願いしますと言っています☆(5段階中)
カレーも美味しいのですが、
実はそれ以外のメニューもかなり充実しております!
っていうか、アジアン『カフェ』だから当然なんですが・・・・・・・
カフェが主体なのか、カレーが主体なのか、時々自分もわからなくなってますw
オススメは生春巻きかなー
でっかいエビが入っていて、ぷりっぷり!
サラダと一緒に巻いてあって、とってもヘルシー!
女性にも大人気ですね!
お店の中の雰囲気も女性でも入りやすいように工夫されています^^
照明なんかはうす暗系で、アジアンミュージックがかかっており、
マッタリできる空間です^^
かれこれ1年以上通い続けて、既に店長とはマブダチ状態です(笑)
これがまた店長が絵に描いたような優しいお兄さんで、
彼に会いたくて通うお客もいるとかいないとか・・・・・(謎)
初めての人などメニューを見てどれが良いのか解らない事があると思います。
そんな時はちゃんと親切に詳しく説明してくれますのでご安心を♪
女性でも気軽にお茶しにいける、そんなお店になっております。
・・・・・・そんな中、ジャージでガッツリカレー食べてる自分もアレですが・・・・・・w
雰囲気ぶち壊しだよね、店長ゴメンねw
そんなこんなで
ぜひぜひ、皆様も近くを通ったときはお立ち寄りくださいな☆
時々店長からサービス品が飛び出ることもありますよ・・・・・ウヒヒ
カレー食べたくなってきた・・・・・・・・・・・・・・・・
でも、こんな時間だしね。
明日に備えて寝るとします。
お次は同い年のくりっぴー! 書いてケロー!!!!!!!!
であであ~~~~( ̄□ ̄)ノシ
2009年11月29日
2010シーズンに向けて
こんにちは、監督Aです。
今シーズンは目標であった1部昇格が果たせませんでした。
来期こそは必ず1部昇格にこじつけたいと思っています。
さて、今シーズンの公式戦の日程も終了し、チームは練習や練習試合をこなしています。
12月19日には2010シーズンに向けた新戦力のセレクションがあり、それだけでなく日々練習生として新しい選手が練習に顔を出しアピールしています。
セレクション後、チームはしばらくオフに入ります。
そして1月中旬頃からまた練習を開始し、3月7日(日)に予定される来期初戦の県知事杯に向けて始動します。
ところでJリーグのチームはどういうスケジュールでチームを始動しているのかチェックしてみました。
>ガンバ大阪
今年2009年1月1日に天皇杯で優勝したガンバ大阪は翌日からオフに入り、1月28日に始動。
翌1月29日にはグアムで10日間のキャンプ、帰国後宮崎で10日ほどキャンプを行い、そこから大阪に戻ってれんしゅう。
2月28日にはゼロックススーパーカップを戦っています。そして現在にいたっています。
>鹿島アントラーズ
アントラーズは天皇杯を途中で敗退してしまったため、12月6日のリーグ最終戦終了後からガンバよりも早いオフに入りました。
そしてやはり1月26日から1週間ほど練習を行い、宮崎で2週間のキャンプ。2月28日にゼロックススーパーカップを戦っています。
先日の優勝の目のかかったリーグ戦(ガンバ大阪vs鹿島アントラーズ 5-1で鹿島の勝ち)、ここに来て元旦に天皇杯を戦ってオフの短かったガンバ大阪に疲れが出たのかもしれませんね。(ガンバは30日のオフ、アントラーズは50日以上のオフ。)
さて、始動のキャンプに目を向けるとガンバはグアムでの練習試合は最終日の大宮戦のみ。アントラーズもほぼ1日2部練習のフィジカルメインだったようです。かなりフィジカル的に追い込んでこんでいたようです。
リーグを勝ちきるためにやっぱりフィジカルって必要なんです。
選手の皆さん、来期覚悟していてくださいね。
久しぶりに大人が泣くところをみたいです。(笑)
今シーズンは目標であった1部昇格が果たせませんでした。
来期こそは必ず1部昇格にこじつけたいと思っています。

さて、今シーズンの公式戦の日程も終了し、チームは練習や練習試合をこなしています。
12月19日には2010シーズンに向けた新戦力のセレクションがあり、それだけでなく日々練習生として新しい選手が練習に顔を出しアピールしています。

セレクション後、チームはしばらくオフに入ります。

そして1月中旬頃からまた練習を開始し、3月7日(日)に予定される来期初戦の県知事杯に向けて始動します。
ところでJリーグのチームはどういうスケジュールでチームを始動しているのかチェックしてみました。

>ガンバ大阪
今年2009年1月1日に天皇杯で優勝したガンバ大阪は翌日からオフに入り、1月28日に始動。
翌1月29日にはグアムで10日間のキャンプ、帰国後宮崎で10日ほどキャンプを行い、そこから大阪に戻ってれんしゅう。
2月28日にはゼロックススーパーカップを戦っています。そして現在にいたっています。
>鹿島アントラーズ
アントラーズは天皇杯を途中で敗退してしまったため、12月6日のリーグ最終戦終了後からガンバよりも早いオフに入りました。
そしてやはり1月26日から1週間ほど練習を行い、宮崎で2週間のキャンプ。2月28日にゼロックススーパーカップを戦っています。

先日の優勝の目のかかったリーグ戦(ガンバ大阪vs鹿島アントラーズ 5-1で鹿島の勝ち)、ここに来て元旦に天皇杯を戦ってオフの短かったガンバ大阪に疲れが出たのかもしれませんね。(ガンバは30日のオフ、アントラーズは50日以上のオフ。)

さて、始動のキャンプに目を向けるとガンバはグアムでの練習試合は最終日の大宮戦のみ。アントラーズもほぼ1日2部練習のフィジカルメインだったようです。かなりフィジカル的に追い込んでこんでいたようです。
リーグを勝ちきるためにやっぱりフィジカルって必要なんです。

選手の皆さん、来期覚悟していてくださいね。

久しぶりに大人が泣くところをみたいです。(笑)
2009年11月29日
今年のリーグ戦
どうもこんにちは
No.15、栗脇です
今年のリーグ戦もあっという間に終わってしまいましたね
現在、チームは既に来年の知事杯に向けてトレーニング中です

終わった瞬間から次の戦いが始まっているとよく言われますが、まさに我がチームも同じく次に向かって始動しています
さて今年のJリーグですが、いよいよ優勝候補が絞られてきましたね
関西出身の私は熱烈なガンバ大阪ファンですが、今週アントラーズに大敗してしまい、優勝戦線から離脱です
優勝するってのはたいへんなことです
スポルティーバはやはり茨城県だから、鹿島ファンや水戸ファンが多いんですかね??
日ざわ君が柏レイソルファンなのは確実でしょうが
スポルティーバがJ入りした日には、ぜひファンクラブへ

No.15、栗脇です

今年のリーグ戦もあっという間に終わってしまいましたね

現在、チームは既に来年の知事杯に向けてトレーニング中です


終わった瞬間から次の戦いが始まっているとよく言われますが、まさに我がチームも同じく次に向かって始動しています

さて今年のJリーグですが、いよいよ優勝候補が絞られてきましたね

関西出身の私は熱烈なガンバ大阪ファンですが、今週アントラーズに大敗してしまい、優勝戦線から離脱です

優勝するってのはたいへんなことです

スポルティーバはやはり茨城県だから、鹿島ファンや水戸ファンが多いんですかね??
日ざわ君が柏レイソルファンなのは確実でしょうが

スポルティーバがJ入りした日には、ぜひファンクラブへ

2009年10月03日
仕事終わり(乱入)
乙!!!!
今仕事終わったぞ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!
マサです。
サスガにこんなじかんですから・・・・・・・・・・眠いッス(汗)
でも、仕事は仕事。
サッカーはサッカー。
平日の仕事のストレスを~
土日のサッカーにぶつける感じで~
ハイテンショ~~~ン!
・・・・・・・・とりあえず寒くなってきたから風邪には気をつけようね。
コ○へ
テイルzがなぜか映画に!Σ( ̄□ ̄;)
今仕事終わったぞ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!
マサです。
サスガにこんなじかんですから・・・・・・・・・・眠いッス(汗)
でも、仕事は仕事。
サッカーはサッカー。
平日の仕事のストレスを~
土日のサッカーにぶつける感じで~
ハイテンショ~~~ン!
・・・・・・・・とりあえず寒くなってきたから風邪には気をつけようね。
コ○へ
テイルzがなぜか映画に!Σ( ̄□ ̄;)
2009年09月27日
お疲れ様です
No.15 栗脇です。
本日の試合は5-1で勝利しましたね
この流れで残りの試合は全勝しましょう

試合では、チームに所属して以来のFWでの起用でした

先週のゴールが評価されての起用ということで、普段のポジションではありませんが、先発はやっぱりうれしいです
何をすればいいのか不安でしたが、持ち味を出すことに専念しました
前からボールを奪って得点能力の高い選手にいい形ではたくこと、そしてシュートのこぼれ球に反応することを頭に叩き込んで試合に臨みました
みんなの攻撃が噛み合って、序盤に得点することもでき、チームに少しは貢献できたかなと思ってます
この勢いを絶やさぬよう、しっかり練習を積みたいと思います
これからも頑張るぞー
本日の試合は5-1で勝利しましたね

この流れで残りの試合は全勝しましょう


試合では、チームに所属して以来のFWでの起用でした


先週のゴールが評価されての起用ということで、普段のポジションではありませんが、先発はやっぱりうれしいです

何をすればいいのか不安でしたが、持ち味を出すことに専念しました

前からボールを奪って得点能力の高い選手にいい形ではたくこと、そしてシュートのこぼれ球に反応することを頭に叩き込んで試合に臨みました

みんなの攻撃が噛み合って、序盤に得点することもでき、チームに少しは貢献できたかなと思ってます

この勢いを絶やさぬよう、しっかり練習を積みたいと思います

これからも頑張るぞー

2009年09月06日
後期リーグ戦再開に向けて
こんばんは。
監督Aです。
後期に向けてチームは中断期間中に体制が少し変わりました。
メンバーも若干変わりましたが、チームは9月13日のリーグ戦(常総運動公園11時kickoff)に向けて歩みを進めています。
今週末の土日は土曜日に牛久栄進高校(5-2勝)さんと日曜日に八千代クラブ(6-1勝)さん関城理想さん(3-1勝)とトレーニングマッチをさせていただきました
。
チームのコンセプトを確認しながらのゲームでしたが、選手はチームとしての確かな進歩と課題が明確になり、自信も手にしているようです。
チームとしての戦い方も徐々に共有できていると感じています
。
残りのリーグ戦はまだまだ多くありますので、ぜひ会場へ観に来ていただきたいと思います。
監督Aです。
後期に向けてチームは中断期間中に体制が少し変わりました。
メンバーも若干変わりましたが、チームは9月13日のリーグ戦(常総運動公園11時kickoff)に向けて歩みを進めています。
今週末の土日は土曜日に牛久栄進高校(5-2勝)さんと日曜日に八千代クラブ(6-1勝)さん関城理想さん(3-1勝)とトレーニングマッチをさせていただきました

チームのコンセプトを確認しながらのゲームでしたが、選手はチームとしての確かな進歩と課題が明確になり、自信も手にしているようです。
チームとしての戦い方も徐々に共有できていると感じています

残りのリーグ戦はまだまだ多くありますので、ぜひ会場へ観に来ていただきたいと思います。
2009年03月05日
【背番号】更新遅れちまいました【26】
すっかりすっかりすっかりと更新の流れを止めちまってすみません。
背番号26 吉崎英治です。
自己紹介すら怠ってしまいました。
福岡県出身。前所属クラブ DJKズードヴェストケルンっていうのは、ホントです。
サッカーの原稿を書く職業をしています。
昨年の夏からチームにお世話になっております。
目標はそのときから、今でも変わらず「1分でもいいから、公式戦に出場すること」。
同時に「クラブライフを描くこと」に念頭に置いてまいりました。
これは連載を持っているNumberで、書かせてもらっています。
クラブライフってなんぞやって、こういうことです。
もう、30代中盤ですし、自分が技術的に成長することは・・・・・・あまり期待はできないでしょう。
できることは、コンディションを整えて、自分のいいプレーを出すこと。
そんななかでも若い選手たちと競争をすることで、生活に張りを生んでゆきたいなー
と考えて
・・・・・・いましたが、これがちょっと上手く行っておりません・・・・・・・
仕事が大変なことになっているためです。
ポジティブな意味でも、ネガティブな意味でも、両方でです!
ここがしっかりしてこないと、なかなか「クラブライフ」の実践とまでは頭が回らない。
アマチュア選手にとって、絶対に避けることのできない葛藤だと思っています。
4月までになんとか、仕事の体制を整え、最後の一花を咲かせたい。
そう希望してしおります。
そうこうしているうちに、
顔と体が丸くなっちまいました。
復帰した際には、そんな私を受け入れてください。
お願いしますお願いしますお願いします。
このクラブに所属した足跡を残せたなら
――つまりは、1分でも試合に出られたなら、引退OR移籍。
それくらいの覚悟でやります。
最後尾から、チームを盛り上げます。
背番号26 吉崎英治です。
自己紹介すら怠ってしまいました。
福岡県出身。前所属クラブ DJKズードヴェストケルンっていうのは、ホントです。
サッカーの原稿を書く職業をしています。
昨年の夏からチームにお世話になっております。
目標はそのときから、今でも変わらず「1分でもいいから、公式戦に出場すること」。
同時に「クラブライフを描くこと」に念頭に置いてまいりました。
これは連載を持っているNumberで、書かせてもらっています。
クラブライフってなんぞやって、こういうことです。
もう、30代中盤ですし、自分が技術的に成長することは・・・・・・あまり期待はできないでしょう。
できることは、コンディションを整えて、自分のいいプレーを出すこと。
そんななかでも若い選手たちと競争をすることで、生活に張りを生んでゆきたいなー
と考えて
・・・・・・いましたが、これがちょっと上手く行っておりません・・・・・・・
仕事が大変なことになっているためです。
ポジティブな意味でも、ネガティブな意味でも、両方でです!
ここがしっかりしてこないと、なかなか「クラブライフ」の実践とまでは頭が回らない。
アマチュア選手にとって、絶対に避けることのできない葛藤だと思っています。
4月までになんとか、仕事の体制を整え、最後の一花を咲かせたい。
そう希望してしおります。
そうこうしているうちに、
顔と体が丸くなっちまいました。
復帰した際には、そんな私を受け入れてください。
お願いしますお願いしますお願いします。
このクラブに所属した足跡を残せたなら
――つまりは、1分でも試合に出られたなら、引退OR移籍。
それくらいの覚悟でやります。
最後尾から、チームを盛り上げます。
2009年01月30日
振り返り
こんばんは
先日の飲み会で、あだ名が『クリリン』になってしまった栗脇です
スポルティーバに加入してもうすぐ1年。
あっという間ですね
入った切っ掛けをふと振り返ると、フジキボンバイエからの直電でのお誘いでした
ボンバイエと私の間にいる人物、それがアステラスの守護神であり、同期でもあるNざわ氏
彼無くして、今のこのチームでの私はありませんね!感謝してます
現在は社会人4年目で仕事も頑張りたいところだけど、今はサッカー三昧の毎日が幸せです
ともに最高のパフォーマンスを保てるよう、両立すべく励んでおります
さて、本題に移ります
昨シーズンは、途中出場がほとんどで、また出場機会が毎試合あるわけではなく、悔しい思いもしました
今年は、持ち味をさらに研ぎ澄まし、そしてレギュラー陣を脅かすつもりで頑張ります
そしてシーズン終了後には、またみんなで笑って過ごせることを夢見て
From No.15 Ikumi Kuriwaki

先日の飲み会で、あだ名が『クリリン』になってしまった栗脇です

スポルティーバに加入してもうすぐ1年。
あっという間ですね

入った切っ掛けをふと振り返ると、フジキボンバイエからの直電でのお誘いでした

ボンバイエと私の間にいる人物、それがアステラスの守護神であり、同期でもあるNざわ氏

彼無くして、今のこのチームでの私はありませんね!感謝してます

現在は社会人4年目で仕事も頑張りたいところだけど、今はサッカー三昧の毎日が幸せです

ともに最高のパフォーマンスを保てるよう、両立すべく励んでおります

さて、本題に移ります

昨シーズンは、途中出場がほとんどで、また出場機会が毎試合あるわけではなく、悔しい思いもしました

今年は、持ち味をさらに研ぎ澄まし、そしてレギュラー陣を脅かすつもりで頑張ります

そしてシーズン終了後には、またみんなで笑って過ごせることを夢見て

From No.15 Ikumi Kuriwaki
2009年01月19日
青田
今シーズンの目標は、怪我をしないこと
試合にフル出場するためにも怪我せずに頑張りたいです
まだレギュラーが決まっているわけではないので、チーム内でも、試合でも負けないで常に勝つために頑張ります。

試合にフル出場するためにも怪我せずに頑張りたいです

まだレギュラーが決まっているわけではないので、チーム内でも、試合でも負けないで常に勝つために頑張ります。
