PR
2009年03月31日
みやうちーに!

みんな〜
クラブ選手権やろっ!ガンバロッ!
Posted by スポルティーバつくば at
10:46│Comments(0)
2009年03月30日
30日・はじめまして・瀬ノ尾
FWをやらせてもらっています。瀬ノ尾亮です。
今年でスポルティーバ在籍3年目になります。
プレーの特徴は「点を取ることとアシストすることです。」と言えるような選手になりたいと思っています。
今年は、必ず1部昇格し、茨城県クラブチーム選手権のタイトルを再び奪取、関東大会のリベンジを遂行し、みなさんと歓喜を味わうためにチームに貢献していきたいと思っていますので、応援よろしくお願います!一緒に頑張りましょう!!
今年でスポルティーバ在籍3年目になります。
プレーの特徴は「点を取ることとアシストすることです。」と言えるような選手になりたいと思っています。
今年は、必ず1部昇格し、茨城県クラブチーム選手権のタイトルを再び奪取、関東大会のリベンジを遂行し、みなさんと歓喜を味わうためにチームに貢献していきたいと思っていますので、応援よろしくお願います!一緒に頑張りましょう!!
Posted by スポルティーバつくば at
16:34│Comments(1)
2009年03月22日
3月22日 県知事杯三回戦 日沢
今日は県知事杯の三回戦!
対戦相手は今年の県二部リーグでも対戦する常総アイデンティ!
内容は風が強くグランドの状況もよくないためか比較的ロングボールをどっちのチームも使ってました。
結果は三対一で負けてしまいました。
前半の立ち上がりに向こうに点をいれられてそれから後手に回ってしまいました
次の試合にむけチームの課題をなるべくはやく修正して、次につなげたいです。
では次の人おねがいします!
対戦相手は今年の県二部リーグでも対戦する常総アイデンティ!
内容は風が強くグランドの状況もよくないためか比較的ロングボールをどっちのチームも使ってました。
結果は三対一で負けてしまいました。
前半の立ち上がりに向こうに点をいれられてそれから後手に回ってしまいました
次の試合にむけチームの課題をなるべくはやく修正して、次につなげたいです。
では次の人おねがいします!
Posted by スポルティーバつくば at
16:17│Comments(0)
2009年03月21日
練習後の青田です。
最近腰痛です
練習してきました。内容は、パス、ディフェンスの確認、ゲームで終了
明日22日に県知事杯に向けて、今週準備してきたので、チームの皆さんがんばりましょう
以上、内容の薄い更新でした。

練習してきました。内容は、パス、ディフェンスの確認、ゲームで終了

明日22日に県知事杯に向けて、今週準備してきたので、チームの皆さんがんばりましょう

以上、内容の薄い更新でした。
Posted by スポルティーバつくば at
21:24│Comments(0)
2009年03月21日
試合会場変更のお知らせ
こんにちは、スタッフの佐藤です。
明日の試合会場が変更になりました。
新しい試合会場は「住金鹿島ステンレスグランド」です。
詳細は後ほどアップしますので。
夕方以降に再びHPのチェックをお願い致します。
明日の試合会場が変更になりました。
新しい試合会場は「住金鹿島ステンレスグランド」です。
詳細は後ほどアップしますので。
夕方以降に再びHPのチェックをお願い致します。
Posted by スポルティーバつくば at
13:00│Comments(0)
2009年03月19日
JIS+756F課題についてJIS+756F
選手兼コーチの武田です

先日、新体制になって初戦となる県知事杯の第2回戦を4-0で勝利することが出来ました
今年は去年取り組んできたこと(積極性・チャレンジ)をベースにして、よりチームとして戦っていけるよう『連動性』というテーマで練習に取り組んでいます

特に今ある課題の中で意識して取り組んでいるのが『展開力を高める』という事です
展開力の要素として「ロングボール」「ビルドアップ」「3人目の動き」ということが有ります
「3人目の動き」に関しては改善されて来ていますが、「ロングボール」と「ビルドアップ」に関してはまだまだという感じです
『パスandムーブ』、『オフ・ザ・ボールの準備・判断』という基本的なプレーの質を高める事が出来れば、『ビルドアップ』から『ロングボール』を良いタイミングで出せるようになるので、そこを意識してトレーニングしていきたいと思っています

守備に関しては『リトリート(セット)・フォアチェック(ゴー)』の判断をチームとして意思統一出来るようにしていく事が重要課題となっています

専門用語ばかりで、少し難しい内容になってしまいました
自分の課題は自分でゴールを奪うためのプレー(シュート・ドリブル)を高める事です
日々の練習で個人としてもチームとしてもレベルアップ出来るよう頑張りますので、これからも選手としての武田、チームとしてのスポルティーバを応援宜しくお願いします

それじゃあ次は青田くん宜しく

〜武田〜


先日、新体制になって初戦となる県知事杯の第2回戦を4-0で勝利することが出来ました

今年は去年取り組んできたこと(積極性・チャレンジ)をベースにして、よりチームとして戦っていけるよう『連動性』というテーマで練習に取り組んでいます


特に今ある課題の中で意識して取り組んでいるのが『展開力を高める』という事です

展開力の要素として「ロングボール」「ビルドアップ」「3人目の動き」ということが有ります

「3人目の動き」に関しては改善されて来ていますが、「ロングボール」と「ビルドアップ」に関してはまだまだという感じです

『パスandムーブ』、『オフ・ザ・ボールの準備・判断』という基本的なプレーの質を高める事が出来れば、『ビルドアップ』から『ロングボール』を良いタイミングで出せるようになるので、そこを意識してトレーニングしていきたいと思っています


守備に関しては『リトリート(セット)・フォアチェック(ゴー)』の判断をチームとして意思統一出来るようにしていく事が重要課題となっています


専門用語ばかりで、少し難しい内容になってしまいました

自分の課題は自分でゴールを奪うためのプレー(シュート・ドリブル)を高める事です


日々の練習で個人としてもチームとしてもレベルアップ出来るよう頑張りますので、これからも選手としての武田、チームとしてのスポルティーバを応援宜しくお願いします


それじゃあ次は青田くん宜しく


〜武田〜
Posted by スポルティーバつくば at
12:09│Comments(0)
2009年03月19日
水曜夜練須藤
どうもお久しぶりです!須藤です。
昨日は週の中で唯一の夜練です。最近は暖かくなってきたので、夜の練習も体が温まりやすくなりました。
選手としては怪我をしたくはないので嬉しいことです。
監督としては今後チームに入ってくれそうな選手が続々と合流し始めていて嬉しい限りです。
上を目指すため、日々の練習、選手の獲得をどんどん進めていきたいと思います!
では次は武田選手兼コーチ!
昨日は週の中で唯一の夜練です。最近は暖かくなってきたので、夜の練習も体が温まりやすくなりました。
選手としては怪我をしたくはないので嬉しいことです。
監督としては今後チームに入ってくれそうな選手が続々と合流し始めていて嬉しい限りです。
上を目指すため、日々の練習、選手の獲得をどんどん進めていきたいと思います!
では次は武田選手兼コーチ!
Posted by スポルティーバつくば at
09:05│Comments(1)
2009年03月16日
3月16日 昨日の試合(コマ)
みなさんお疲れ様です。
昨日の試合ですが、今年初めての公式戦を勝利で飾れて良かったです!
DFとしては無失点だったので最低限の仕事はできたと思います。
今度の試合はけっこう強い相手らしいのでこの一週間でできることをやっていきたいと思います!
コマ
昨日の試合ですが、今年初めての公式戦を勝利で飾れて良かったです!
DFとしては無失点だったので最低限の仕事はできたと思います。
今度の試合はけっこう強い相手らしいのでこの一週間でできることをやっていきたいと思います!
コマ
Posted by スポルティーバつくば at
20:44│Comments(1)
2009年03月16日
3月16日 新シーズンスタート!(スタッフ佐藤)
こんにちは、強化部長の佐藤です。
昨日から新シーズンがスタートしました。
課題はたくさんあるものの、県知事杯の初戦を4-0で勝利したということで、
幸先の良いスタートは切れたのではないでしょうか。
さて、このブログの更新頻度がかなり下がっておりましたが、
(申し訳ありません。。)
新シーズンもスタートしたということで、
これから更新頻度を大幅に上げていきます!
主に練習のことについて選手達が書き綴っていってくれると思います。
たまにスタッフが登場するかも知れません。
クラブのこと、選手・スタッフのことがより伝わるブログにしていこうと思いますので、
今後ともスポルティーバつくばを、そしてこのブログをよろしくお願い致します!
佐藤亮太
昨日から新シーズンがスタートしました。
課題はたくさんあるものの、県知事杯の初戦を4-0で勝利したということで、
幸先の良いスタートは切れたのではないでしょうか。
さて、このブログの更新頻度がかなり下がっておりましたが、
(申し訳ありません。。)
新シーズンもスタートしたということで、
これから更新頻度を大幅に上げていきます!
主に練習のことについて選手達が書き綴っていってくれると思います。
たまにスタッフが登場するかも知れません。
クラブのこと、選手・スタッフのことがより伝わるブログにしていこうと思いますので、
今後ともスポルティーバつくばを、そしてこのブログをよろしくお願い致します!
佐藤亮太

Posted by スポルティーバつくば at
14:58│Comments(0)
2009年03月05日
【背番号】更新遅れちまいました【26】
すっかりすっかりすっかりと更新の流れを止めちまってすみません。
背番号26 吉崎英治です。
自己紹介すら怠ってしまいました。
福岡県出身。前所属クラブ DJKズードヴェストケルンっていうのは、ホントです。
サッカーの原稿を書く職業をしています。
昨年の夏からチームにお世話になっております。
目標はそのときから、今でも変わらず「1分でもいいから、公式戦に出場すること」。
同時に「クラブライフを描くこと」に念頭に置いてまいりました。
これは連載を持っているNumberで、書かせてもらっています。
クラブライフってなんぞやって、こういうことです。
もう、30代中盤ですし、自分が技術的に成長することは・・・・・・あまり期待はできないでしょう。
できることは、コンディションを整えて、自分のいいプレーを出すこと。
そんななかでも若い選手たちと競争をすることで、生活に張りを生んでゆきたいなー
と考えて
・・・・・・いましたが、これがちょっと上手く行っておりません・・・・・・・
仕事が大変なことになっているためです。
ポジティブな意味でも、ネガティブな意味でも、両方でです!
ここがしっかりしてこないと、なかなか「クラブライフ」の実践とまでは頭が回らない。
アマチュア選手にとって、絶対に避けることのできない葛藤だと思っています。
4月までになんとか、仕事の体制を整え、最後の一花を咲かせたい。
そう希望してしおります。
そうこうしているうちに、
顔と体が丸くなっちまいました。
復帰した際には、そんな私を受け入れてください。
お願いしますお願いしますお願いします。
このクラブに所属した足跡を残せたなら
――つまりは、1分でも試合に出られたなら、引退OR移籍。
それくらいの覚悟でやります。
最後尾から、チームを盛り上げます。
背番号26 吉崎英治です。
自己紹介すら怠ってしまいました。
福岡県出身。前所属クラブ DJKズードヴェストケルンっていうのは、ホントです。
サッカーの原稿を書く職業をしています。
昨年の夏からチームにお世話になっております。
目標はそのときから、今でも変わらず「1分でもいいから、公式戦に出場すること」。
同時に「クラブライフを描くこと」に念頭に置いてまいりました。
これは連載を持っているNumberで、書かせてもらっています。
クラブライフってなんぞやって、こういうことです。
もう、30代中盤ですし、自分が技術的に成長することは・・・・・・あまり期待はできないでしょう。
できることは、コンディションを整えて、自分のいいプレーを出すこと。
そんななかでも若い選手たちと競争をすることで、生活に張りを生んでゆきたいなー
と考えて
・・・・・・いましたが、これがちょっと上手く行っておりません・・・・・・・
仕事が大変なことになっているためです。
ポジティブな意味でも、ネガティブな意味でも、両方でです!
ここがしっかりしてこないと、なかなか「クラブライフ」の実践とまでは頭が回らない。
アマチュア選手にとって、絶対に避けることのできない葛藤だと思っています。
4月までになんとか、仕事の体制を整え、最後の一花を咲かせたい。
そう希望してしおります。
そうこうしているうちに、
顔と体が丸くなっちまいました。
復帰した際には、そんな私を受け入れてください。
お願いしますお願いしますお願いします。
このクラブに所属した足跡を残せたなら
――つまりは、1分でも試合に出られたなら、引退OR移籍。
それくらいの覚悟でやります。
最後尾から、チームを盛り上げます。