PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2010年02月28日

Argentina

皆さんこんにちは、監督から、へにょへにょパスを受けとりました。


今回は僕が経験し自分の目で見てきた、日本の真裏、時差12時間のアルゼンチンについて書きたいと思います。





初めて行ったのは17歳の冬で、それから30歳の今も年に二回は行ってます。





アルゼンチンと言えばやはりサッカー大国で育成システムはやはり素晴らしいものがあります。





それを学びたく今年の4月から自分自身2年間かけてアルゼンチンのS級ライセンスをとる予定です。まず日本と一番違うのは日本の教育システムです。日本は学校が1日あります。






がアルゼンチンは半日で、皆午後は各クラブチームに入っているのでクラブに行きます。





日本の部活というシステムは実は日本のサッカーの成長を止めていて、いち早くすべてをクラブユース制にすべきです。




先生という素人では世界で戦っていく子供を育てるのは皆無です。





ボカのユースまでのすべてのカテゴリーを見ていたグリファ(サムエル、リケルメ発掘)が常にその話を言っていました。







ボカという名門に毎回1万人という子供が全世界からテストを受けにきます。





与えられた時間は30分。その中で子供はアピールしなければなりません。





ボカのグリファはその大人数の中で、どんな選手を入団させると思いますか?





見極めるだけでも大変ですが、ボカから今まで何人もヨーロッパに売って成功している事を考えるとグリファの見る目はあるんでしょう。








グリファ曰くすごくうまい奴でもなければ、すごく頑張る奴でもないそうです。





答えはでかくて運動能力の高い奴だそうです。




ボカは自分達の育成で技術を高めるのはそんなに難しくないと思ってるみたいです。





そんなグリファも一年前にメキシコに引っ張られ今はボカにはいません。





グリファだけでもボカに何億ともたらしてますからスカウトされるのは当然ですよね。





ちなみに話は変わりますが、今まで僕は数々の選手、チームの通訳をしました。





その中で、こいつはすごいと思った選手ベスト3


1位 リケルメ
理由プレーもオーラも尋常ではなくすべてが神でした(特に2000年トヨタカップ、2007リベルタドーレス)

2位カカ
2009年ワールドカップ予選アルゼンチン対ブラジルを生で見ましたが、メッシの非ではなくスピード、パスセンス、パワー完璧でした。その試合は3ー1でブラジル圧縮でした。



3位
ルーニー・テベス
2008年のクラブワールドカップで通訳した時に試合をテベス家族&代理人とパク・チソンのお父さんとみんなでスタジアムのvipルームで観戦させてもらいました。





その時の二人の軸の強さは日本人が当たろうが全くぶれず、クリスティーノロナウドの衝撃を遥かに凌ぐものでした。



まあほんとはもっと数々の選手を紹介したいんですがまた今度。


ちなみに趣味は選手の実使用ユニフォーム収集(必ずサインつき)することです。




メッシ(2006w杯使用)、マラドーナ、カカ(2007チャンピオンズ決勝使用)、ロナウジーニョ(2002w杯)、リケルメ(2008リーグ)など今50枚ぐらいあります。




いつかすべて売って家を買う予定です。




次は監督Bこと須藤選手よろしくお願いします。
  

Posted by スポルティーバつくば at 10:35Comments(3)選手

2010年02月28日

新生スポルティーバ

こんにちは。

ジンから紹介いただきました。


チームは練習や練習試合を通し、新入団選手と既存選手のコミュニケーション&融合を深めているようです。

さて、いよいよ県知事杯が近づいてきています。パンチ
勝ち進めば茨城県代表→天皇杯→元旦国立に続く大きな大会です。グッド


天皇杯は、僕が本格的に栃木scでサッカーをやっていたときも、都道府県代表として出場しました(試合には残念ながら出られませんでしたが・・・)。


 2002年には天皇杯1回戦を突破し、2回戦では博多の森球技場でアビスパ福岡と対戦。僕は実家が福岡なので、そのときは友人や家族などが連絡をくれ、観戦に来てくれました。けれども帯同メンバーには入ったものの凱旋とはならず・・・出場なく・・・本当に悔しい思いをしました。


試合の方は、栃木はヴィッセルから来た難波(横浜FC)と板橋のツートップでキックオフ。元ユース日本代表としてアジア準優勝の当時栃木のエース板橋が先制ゴールを決めるものの前半終了間際にこぼれ玉を押し込まれ、最後は後半にその試合が引退試合だった呂比須ワグナーのポストプレーから右サイドを崩され、江口にジャンピングボレーを決められ1-2の敗戦でした。でも板橋のゴールで栃木が先制し、呂比須の引退試合を観に来ていた満員の博多のファンが一瞬にして黙ったときは鳥肌が立ちました。

このときはワールドカップイヤーで、代表がそろう鹿島アントラーズ相手に練習試合でも勝ったりしていたんです。それほど充実していただけに非常に残念な敗戦でした。汗


 また2003年には3回戦で大宮アルディージャと対戦し0-4で敗戦。
のちにガンバに移籍したバレーにキーパーとDFの連携不足をつかれ3点決められました。バッドちなみに僕はこの試合はベンチにも入れずスタンドで観戦したのですが(稲若選手も隣で一緒に観てました(笑))、バレーのターンした後の馬のようなスピードにびっくりしました。今季からアルビレックスで監督をやる黒崎なんかも途中で出てきました。

このときの栃木scはJFL屈指と言われた堀田と種倉のダブルボランチの3-4-3で、8人で正方形をつくりその中にダブルボランチ2人がくさびとして入り、いわゆるポゼッションをやりながらボールを運んでいくという高橋監督がオランダで学んできたシステムで、リーグでは結果も出はじめていただけに悔しい敗戦でした。



ということで思い出話になってしまいましたが、ぜひ本戦出場に一歩でも近づいていけるようにチームを盛り上げていきたいと思いますパンチ

新生スポルティーバの初戦、スターティングメンバーにどんな顔が並ぶのか楽しみに会場まで脚を運んでくださいぐー

じゃあ新生スポルティーバの攻撃にスイッチを入れる稲若選手、次よろしくお願いします!  

Posted by スポルティーバつくば at 00:14Comments(2)

2010年02月25日

最高のパス★

和希からナイスなパスが来ました!!
俺がサッカーを始めたきっかけもこの人からのパスでした!最初は野球ボールを追いかけて居ましたけど、この人のパスと努力家Mr.舘野くんの影響で気づいたら夢中になるくらいサッカーボールを追いかけて居ました!!
サッカーボールを追いかけて居たら奇才岬くんとも知り合いになり!!また同じチームで一緒にプレー出来る事が嬉しくて楽しくて状態です!!

和希とは、雨の日も風の強い日もスパルタにキー練をしたのが今でもハッキリ、くっきり覚えてます

……んで、話を変えて(^_^;)(汗)


去年の最終戦を一人ベンチでアップから最後まで観てくれた彼女!!


彼女の仕事場は接骨院で!そこの先生にポスターの話をしてもらったら2枚くらい持ってこいとの事で貼ってもらう事になりました(^_^)v


そこは器械が結構良くて、あのベッカムも治療なんかに使ってた器械とかが置いてあって初診でも快く受け入れてくれるし!親近感がわくし、なにより話好きな先生が居て、まさに『ふれあい』って言葉が似合う接骨院です!!
それにスポーツ治療に力を入れてるみたいで
みんなも体に違和感、もしくはマッサージされたい時なんかに行ってください!

スポルティーバか自分の名前出せば多少それなりの事は聞いてくれるし!器械がいいのにも関わらず安いです!!


行けば受付には彼女が居ます


詳細は↓

〒300-1234
牛久市中央1-1-9

029-874-7278
平日
午前9時〜13時
午後15時〜19時30分
日曜午前9時〜13時まで!※毎週水曜日、祝日定休日!!


んで話を戻して(⌒〜⌒)
最近練習行けず申し訳ないです!!

でわ俺は永遠に不滅のこのパスワークを噛み締めながらおもいっきり前線へド〜ンッ!!
落下点に居るのは…キング藤木さんだぁ〜
  

Posted by スポルティーバつくば at 23:35Comments(4)

2010年02月23日

山手線の車窓から

ども!

予想通りタカヤからパスが来ました!
同じく古株の宮内です

只今、仕事の帰りです。

ブログに書くネタがほんとにないのでサクッと終わりにしてダイレクトで次に繋ごうと思います。

冒頭にあるように現在の選手の中で一番の古株です。スポルティーバの創立からいますが年々強さが増してることを誰よりも実感しています。
今年なんか去年に比べたら数段に強くなってますね。はい。
もうとにかく今年は1部に上がるしかないですね。はい。
皆さん頑張りましょ☆

全然何が言いたいかわからない内容になりましたが、次に繋ぎます。

岬→タカヤ→おれと来たので12年前の東光台の正GKへバックパスしたいと思います。

最近、ブログ書いたばっかりだろうけどよろしくジンくん♪
  

Posted by スポルティーバつくば at 21:41Comments(2)

2010年02月21日

安福寺☆

どうも(^^)v
背番号7選手兼坊主のたかやです☆


岬くん、パスありがとう!得意のドリブルでゴールまで持ち込みます(^_-)

そして、早く怪我治しなさい!いつでも厄払いしてあげますよ☆


あっ、ヒザワくん、23日本堂で待ってます!




うちのお寺は正式名称、真言宗豊山派金剛山安福寺といいます。

父親が39代目なので私で40代目ということになります。
僧名は敬哉と書いて「キョウサイ」と呼びます。

一人のお坊さんとして将来住職になって人様の前に立ってちゃんとお寺を守っていけるか不安は多々ありますが、やるしかないのでがんばります(>_<)
しっかり修行積まないと!!
先日、初めてお葬式を一人で勤めました。ド緊張で時間も予定よりオーバーしてしまいました。汗
でも、一生懸命お経をあげさせていただきました。よくやったぞ自分☆

しかし、普段慣れている足もこの時ばかりはシビレてしまいました(゜o゜)
この状況をどう参列者に気づかれず立とうか、必死に考えに考えました。
結局ある技を使い、その状況を打開しました。技はヒミツですが...ヒヒヒ笑

サッカーにおいても状況判断というものが大切になってきます。
難しい状況をどう打開するか、それは長年の経験が鍵になります。
足のシビレに関しても、修行の時に培った、早くシビレをとく方法が役に立ちました♪
まぁどうでもいい話ですが、初めてのお葬式で緊張して足がシビレてでもばれずに済んだというお話です( ̄▽ ̄;)



ということで話は変わりますが、今季は沢山の新入団選手が加わりました!!
スタメンを目指してメンバー争いが日に日に激しさを増しています!絶対に負けられない戦いがここにもあります!負けないぞー!!!

皆さん、今年は一味違うスポルティーバを見せてやりましょう!!



試合の日は仏さまに「点取れますように☆」とひそかにお願いをしている背番号7でした。ズルイ(゜゜)



それでは、次〜


同じく古株の〜


背番号11の宮内選手☆


よろしくぅ〜♪
  

Posted by スポルティーバつくば at 18:01Comments(3)

2010年02月18日

ども(^人^ )

こんばんは!!
ハーフタイムだったので書き込みが少々遅れましたが、
無事にハジメちゃんからキラー‥
いや、普通のパスを受け取った
ロン毛がキュートな野‥




   冷岡です!!!

 
いや〜今朝は雪が凄かったですねぇ〜
どーせなら何か思い出をと
仕事行く途中に
足跡なんか付けてみました☆
(写真 左足ね)


足跡を見てたら
近い将来、スポルティーバが
Jで活躍するような日がくれば
この足跡にも
いい値段がつくのか〜!と思い
胸が高鳴りました!!



そんなアホなこと考えながら
もぉ1度足跡を見てみると





 
いや〜
見事に消えてましたね(笑)


こんな邪念は早急に
安福寺にて取り払わねば‥。




ん〜
よく分からないブログになちゃいましたが
朝一のささいな日常を書いてみました☆
いつもくだらないこと
やってますので♪


では、
新メンバーから徐々に回ってるパスですが
ここは思いきって古株?まで!!
 
邪念を取り払ってくれた
敬哉クン♪

次の素敵なブログをどうぞ☆
  

Posted by スポルティーバつくば at 21:11Comments(3)選手

2010年02月16日

ハジメです。

はじめまして、ハジメです。
鉄平さんと楽しくリフティングができるようにまた練習しときますぐー

初めての投稿なので簡単に自己紹介をします
榊原 玄   「玄」で「ハジメ」と読みます
現在、水戸で学生をしています走る

サッカーに関しては、高校卒業以来2年間プレーから離れていましたが
高校時代の友人が、サッカーしているのを見て、もう1回全力でボールを追いかけてみたくなり
昨年末から、スポルティーバでお世話になっています

チームが、今年、県1部昇格を目指してやっているので
そこに少しでも貢献できるように努力していきたいと思います

個人的には、
「ただ漠然とサッカーが上手くなりたいキラキラ
というのが、目標というか願いです笑

こういったものに書き込みしたことがないので、上手く書けませんが
なんとなく伝わっていれば、今回は良しとしておいてください汗

次は、最近、アシックスのスパイクを購入した岬さん、ヨロシクお願いしますちょき  

Posted by スポルティーバつくば at 14:41Comments(3)

2010年02月15日

2月15日の記事

はじめまして哲平です。
若のフェイントに揺さぶりをかけられましたが、何とか反応できました。

明日で32回目の誕生日を迎えます。なんと、北朝鮮の最高指導者と同じ誕生日です。この先は、国際問題に発展したらいけないので突っ込んだコメントを書くのは控えておきます。

さて、初投稿なので簡単なプロフィールと宝物を紹介したいと思います。
松岡哲平
守谷市在住、都内まで通うサラリーマンです。
全所属チームは、芝浦中央クラブ(東京都社会人リーグ)、松が谷クラブ(八王子市社会人リーグ)2つのクラブに所属。

宝物は家族。結婚して5年が過ぎましたが、サッカーをやらせてくれている妻には感謝しなきゃです。 そして、二人の子供。 最近、試合に行く前に必ず「勝ってね」「点取って来てね」と声をかけてくれます。 本当に2人ともかわいい。 完全なバカ親ですね。子供の事を語ったらきりがないので、最後に一言。

今年は1部に上がりたいですね、しかも全勝で。開幕までは、ポジション争いをして個人のレベルを上げ、更にチーム内では、コミュニケーションをとってまとまりのあるチームにしていきましょい 次はリフティングの先生、はじめ君。ヨロシク



  

Posted by スポルティーバつくば at 23:06Comments(4)

2010年02月15日

稲若です。

宮からのスルーパスを受け取った新入団の稲若です。





現在30歳で今は宇都宮に住んでいます。




初めての投稿なので、とりあえず簡単にサッカー経歴を。
藤嶺学園藤沢高校卒業後

Chacarita(アルゼンチン二部)
愛媛FC(JFL)
Wanders(ウルグアイ一部)
Riesta(アルゼンチン4部)
栃木SC(JFL)
矢板SC(関東一部)
ヴェルフェたかはら那須(関東一部)

個人タイトル
愛媛成年国体2000・2001
栃木成年国体2006
関東一部ベストイレブン(FW)2006
栃木県年間優秀選手2006、2007
矢板市年間優秀選手2006、2007、2008、20009

正規のポジションはFWです。
が…監督の以降で今はボランチをやっています。



仕事は自分の会社(株)ワカタケhttp://www.inawaka.net
とNPOたかはら那須スポーツクラブのクラブマネージャーをやっています。



このチームでサッカーをしようと決めたきっかけは去年の12月に一回、練習参加を決めた時でした。




みんな意識が高くて正直最初なめてた分、余計にびっくりしました。



是非みんなの力で今年必ず一部に上げたいですね〜





平日は宇都宮に住んでる分、練習にはあまり行けませんが、行けない日は宇都宮でがんがん鍛えてます。




頑張りましょう!!




続きまして、俺のパスを受けるのはブラジルにいる上島君に出したいんですが、



フェイントで俺より年上の哲平君よろしく!





  

Posted by スポルティーバつくば at 20:30Comments(3)選手

2010年02月15日

ミヤサカです

こんにちは。
新入団の宮坂隆之といいます。
千葉県出身、29歳です。つくばで働いてます。よろしくお願いします。

サッカーは中学から本格的に始めました。高校、大学と続けましたが、社会人になってからしばらくはプレーしていませんでした。ここ二年ほど、地元のチームで週末だけ活動していました。

入団からそろそろ一ヶ月たちますが、まだチームのレベルの高さに戸惑うことが多いです。三色チームのボール回しと、ラダーは特に苦手で、毎回必死です(汗)。サッカーに関して、日々の仕事以上にいろいろ考えてしまいますし、難しさを感じます。

ただ、セレクション時と比べると、徐々に動けるようにはなってるかなと。新しく入ったからには、何かしらチームに貢献できればと思ってます。

チームの中では年輩の方ですが、おかしな部分は気兼ねなくどんどん指摘してもらえると助かります。

今年は20代最後の年です。いいもの残しておきたいです。


話ぜんぜん変わりますが、けっこう甘党です。つくばのおすすめスイーツ詳しい人、教えてください。

では次回は稲若さん、お願いします!

  

Posted by スポルティーバつくば at 12:48Comments(7)選手

2010年02月12日

野本です

こんばんは!今シーズンからスポルティーバつくばに入団した野本です。
最近練習や試合に行くたびに誰かに『髪切れ』と言われます(笑)、近い内に就活があるので短くする予定です。

初カキコミなので何を書いたら良いかさっぱり浮かばなかったので、簡単な自己紹介をします。

名前:野本祐樹
年齢:11月6日で26歳になります
経歴:常盤小→飛鳥中→国際学院→日本ウェルネススポーツ専門学校→FVEngersⅡ(ドイツアマチュアリーグ)→Club.Deportivo.Recoleta(パラグアイ4部リーグ)
ポジション:MF/DF
目標の選手:三浦雅樹(元横浜FC、ドイツ時代の友達です)

2007年に東京都にあるスポーツ専門学校を卒業後、ドイツ&パラグアイに約3年間サッカー留学をしていました。
この3年間の経験を生かして、チームの目標である茨城県社会人リーグ1部昇格に専念したいです。

仕事の合間に急いで書いているのでこんな事しか書けませんが、今後ともよろしくお願いします。

次のカキコミは同じく新入団の宮坂さんにお願いします。  

Posted by スポルティーバつくば at 21:37Comments(3)

2010年02月11日

利き足は

こんにちは、ケツが利き足の北田です晴れ
2009/10月に仕事で平塚市からつくば市へ来ました。

地元ベルマーレ(来期J1復帰)の試合に触発されて、またサッカーやりたくなりました雪
[つくば サッカー]で検索して見つけ出したのがここ、スポルティーバつくば。
かるーくサッカーやるつもりがみんなのレベル・意識の高さにびっくりびっくりマーライオン予備軍です。
でもキツイ練習にどうにか付いていくことで、人生で一番のコンディションができつつありますパンチヤッター

武器はケツです。
ボールキープ時はケツに重心に据え、動きません。

弱点は足首。
昔足首痛めたときにゴリの真似して「後悔はしたくないんだ」と
テーピングガチガチでやってたら変な癖がついちゃった足跡グキッ

でも人間て不思議なもんで、足首がだめならだめで、対応するんですね。
強いシュートは打てなくても、けっこう点取りますグッド
my哲学は「入らないシュートは打たない」「弱いシュートでも点が入る状況を創る」です。
(よく変な考えだと言われますがーん…)

私はまだ平日しか参加していないのですが、
もっといろんなサッカー観持っている人とコミュニケーションをとって、
サッカーを語り合いたいと思っておりますマイク

ちょっと変なやつだけど、これからもよろしくお願いしやす走る
グッド!!

次回のカキコミは
長髪がキュートな野本くん、よろしくっちょき


  

Posted by スポルティーバつくば at 13:23Comments(3)選手

2010年02月09日

Nざわ

みなさん、こんばんは。
新入団のGK野沢です。

32歳ながら、人生最後のチャレンジをすべく、
スポルティーバに入団しました。
気合だけなら、そこらの若者には負けません。

ちなみに藤木監督とは大学時代の同級生。
大学卒業後は武蔵野パヌッチと会社のサッカー部、二束のわらじを履いて
多いにサッカーをエンジョイしてきました。

第二子誕生を控えた昨年秋(先月末に無事誕生♪)、
これを機に、サッカーをやめようか、1チームに絞ろうかと悩んでいました。
そんな時に届いた藤木監督からの1通のメール。
「もう一度本気になってみないか?」

はじめはいまさら無理だと笑って突っぱねていましたが、
エンジョイ系で終わってしまうサッカー人生に寂しさを感じ、
そしてこんなラストチャンスをもらうことはもう二度とないことに気づき、
これまでの2チームと決別し、スポルティーバ入団に至りました。

入団してみて、これまでのレベルとのギャップに面食らい、
どこまで行けるか不安を感じつつも、出来る限り頑張り続けます。

里帰り中の妻子が帰ってくると、これまでのように練習に参加できませんが、
同じ会社に勤める栗脇選手と昼休みなどを使って、
コンディション上げていきます!

32歳、男はこれからよ。
over30メンバーよ、若者を蹴散らそう!

次は同じく新入団選手、
プリプリッとした尻が最近引き締まってきたらしい北田プロ、
よろしく♪  

Posted by スポルティーバつくば at 23:49Comments(3)

2010年02月08日

マーライオン

はい、こんにちは
マーライオンこと栗原翔吾です。


去年はシンガポールでサッカーやっていました。

去年チームメイトに、私のディフェンスが「マーライオンディフェンス」という風に言われていました。

というのも、去年は高温多湿の気候のせいか、はたまたキツイ練習、練習量に体が耐えられないのか
1週間に1回はポゼッションやゲーム形式のボールを使った練習で吐いていました。

ゲーム形式の練習中、嗚咽や吐きながらでも、
相手に並走してディフェンスしていくってことで

いつしか

「マーライオンディフェンス」

という風に言われるようになったのです。


まぁ吐いてしまって体が楽になるかというとそういうことじゃなく、
ゲーム形式の練習中は100%の攻守の切り替えの連続で息をつく間もなく、
止まって吐いていたら相手にやられてしまうので、走りながら吐いた後、
私自身は倒れるか、足が止まってしまうという感じで、練習からつまみ出されてました。


走れない選手は使わないという監督だったので、
去年の私の試合出場時間がちゃんと監督の評価を物語ってました。。。



現在、日本代表でに内田選手が嘔吐や吐き気で悩んでいるニュースを聞きましたが、
勝手に親近感を覚えてしまうこのごろです。。



さて自己紹介はこれくらいにして、


今日は練習試合がありました。

結果はどうであれ、個人、チームとしても課題が発見できた練習試合でした。

すぐにでも改善できるところを挙げるなら、
個人的には、私自身、取った後の縦へのボールをカットをされることが多く、つなぎの面で不安定でした。
チームとしても、ディフェンスからの組み立て、決定力とセットプレーからの失点という所が課題です。


もちろん、いい所はありました。

個人的には、ディフェンスからでもゴールに直結したパスが数本出せたこと、
苦手のヘディングでも果敢にチャレンジに行けたこと。
チームとしても、一つのサイドでまわして引きつけて逆に振りワンタッチでスルーパスからゴールや、
3本目の怒涛の攻めは迫力がありました。


最後に選手の皆さんに問いたいのですが、


今日、試合中何人の選手が吐きそうになりましたか??

何人の選手が試合の後、もう動けないとその場で崩れ落ちましたか??



いくら練習の素走りで吐きそうになっても、

走りがきついといってその場で座り込んでいても、

試合の中でそれを活かさないと成長がないと思います。



私自身、もうちょっと試合の中で、走れたと痛感しております。

今日は味方MFやFWを追い越してオーバーラップとかがありませんでした。



もちろんいろんなタイプの選手がいるので、
走るのがいいこと、ただ走ればいいだけではないのですが、
もうちょっと試合中運動量を多くして、チーム全体がボールに絡んでで動いていくと、


今日の相手は県2部ですが、

あのくらいの相手を圧倒できるようになると思います。



それでは次回は

今日私の背後をカバーしてくれた新入団のGK
野沢さんにお願いしたいと思います。



  

Posted by スポルティーバつくば at 00:10Comments(7)

2010年02月05日

くりです

こんばんはグッド
栗脇です笑
パスをいただいてから少し時間がたってしまってごめんなさい汗
ようやくまさ&じんから出されたキラーパス(?)を受け取れましたちょき

合宿で少し膝をいためてしまいしたが、そんなのへっちゃらさ~走る
木曜練でさっそく復帰です晴れ
シュート練習では、スルーしてもらったパスを豪快にシュートグッド
するつもりが、ダイビングヘッド!ではなくて突然ずっこけて、最後は両手でボールをキャッチ…汗
おかげさまで、本日のMIP賞を藤木監督からいただきましたがーん…

さて個人的には3年目となりますが、今年も自分らしく戦っていきますグッドグッド
そして今年は会社の同期のNざわ氏がスポルティーバに入団ハート
さらにモチベーションが上がりますっキラキラ

では、たいき選手からの指名にもあがっているマーライオンさん!よろしくにこにこ
  

Posted by スポルティーバつくば at 23:29Comments(2)選手

2010年02月05日

初めまして

今期からスポルティーバつくばに入団しました『竹内大樹』です

昨年までは福島県などでJリーグを目指すクラブに所属していました
地元がつくばという事で、スポルティーバの為に頑張りますので応援宜しくお願いします

ちなみにポジションは右サイドバックです

あと、個人的にブログもしてますんでヤフーで『竹内大樹』と入力すれば出ると思うので良かったらのぞいてみてくださいな

新入団一発目で何書いていいかわからないんで自己紹介になっちゃいました

監督、こんなんで大丈夫ですか〜

次は誰にパスしたら

マーライオンかな
宜しく  

Posted by スポルティーバつくば at 15:25Comments(3)

2010年02月02日

じんです!

ど-もタイトル通り順番抜かしのジンです

今日ゎ仕事の最中に…てか、つい先ほど、うちのファンタジスタを見ました!

彼ゎ雪が降ったこんな昼に青いジャージ姿で真剣な顔で農林の中をさっそうと走ってました!

不意に見たんでなんかカッコよく見えたのと同時に意気込みが感じられました!

今年ゎ彼の左足に期待しようと思いました


影の頑張りゎ実ると思いますカザさん!ナイスラン

でわ#JIS2D22#積み込が始まりますのでここら辺で

あとゎクリックリッさんたのんます
  

Posted by スポルティーバつくば at 13:35Comments(6)

はいはい!
どーも、どーモ、松崎こと、マサでございます。

合宿の後遺症(謎)で身体中いまだ激痛です・・・・(ただの筋肉痛)






さてさて

今日はちょっとサッカーの話から離れまして、

表題のとおり、わたくし三日三晩カレーライスでも良いくらいカレーが大好きで、

そんなわたくしが見つけました、おいしいカレーを出してくれるお店を今日は紹介させていただきます!





お店の名前は、

『アジアンカフェ&レストラン  タルカリ』 さんでございます。

場所は西大通沿いで、住所が、つくば市二ノ宮1-1-10 になります。

平屋の建物で他に並びにラーメン屋と飲み屋とかが並んでるところです。


迷ったらスポルティーバのポスターが目印です(笑)



オススメは勿論カレー!

自分はだいたいバターチキンカレーとご飯を大盛りにして、チーズナンを頼んでいます(食いすぎ?)

ほんっと感動します!

すっごく美味しいです!!

そして、チーズナン!!コレヤバイっす!



カレーの注意点としては、辛いのに慣れていない人は、辛さを『1』でお願いしますといいましょうw

香辛料など、ちゃんと本場の物を使っておりますので、

油断すると汗ビッショリ、口の中ヒリヒリです・・・・・・

自分は辛いの大丈夫な方なので、いつも『3』でお願いしますと言っています☆(5段階中)




カレーも美味しいのですが、

実はそれ以外のメニューもかなり充実しております!

っていうか、アジアン『カフェ』だから当然なんですが・・・・・・・

カフェが主体なのか、カレーが主体なのか、時々自分もわからなくなってますw


オススメは生春巻きかなー

でっかいエビが入っていて、ぷりっぷり!

サラダと一緒に巻いてあって、とってもヘルシー!

女性にも大人気ですね!

お店の中の雰囲気も女性でも入りやすいように工夫されています^^

照明なんかはうす暗系で、アジアンミュージックがかかっており、

マッタリできる空間です^^





かれこれ1年以上通い続けて、既に店長とはマブダチ状態です(笑)

これがまた店長が絵に描いたような優しいお兄さんで、

彼に会いたくて通うお客もいるとかいないとか・・・・・(謎)


初めての人などメニューを見てどれが良いのか解らない事があると思います。

そんな時はちゃんと親切に詳しく説明してくれますのでご安心を♪

女性でも気軽にお茶しにいける、そんなお店になっております。



・・・・・・そんな中、ジャージでガッツリカレー食べてる自分もアレですが・・・・・・w

雰囲気ぶち壊しだよね、店長ゴメンねw




そんなこんなで


ぜひぜひ、皆様も近くを通ったときはお立ち寄りくださいな☆

時々店長からサービス品が飛び出ることもありますよ・・・・・ウヒヒ




カレー食べたくなってきた・・・・・・・・・・・・・・・・


でも、こんな時間だしね。

明日に備えて寝るとします。




お次は同い年のくりっぴー! 書いてケロー!!!!!!!!


であであ~~~~( ̄□ ̄)ノシ  

Posted by スポルティーバつくば at 01:15Comments(4)選手
プロフィール
スポルティーバつくば
スポルティーバつくば
茨城県2部リーグ所属
今年は茨城県1部リーグを目指しています。 そして・・・関東リーグを目指しています!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
QRコード
QRCODE