PR
2010年03月23日
祝言祝い☆☆☆
まさ、結婚おめでとぅ!!
この場を借りてお祝い申し上げます!!
めでたいですなっ(^_^)/~
アサからご紹介預かりました新米パパです。
アラサー世代、まだまだ若いもんには世代交代させません。
チームは、トレーニングマッチを組んでおり、
まだまだ発展途上段階のようです。
1年ある長いリーグを戦い抜くチーム作りと、
短期決戦であるトーナメントを戦い抜くチーム作りを進めていきたいと思います。
さて、今回はマサの結婚話にも触れたんで、
ちょっとサッカー話とは離れた内容を綴ってみまっしゅ☆
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
転勤族の我が身。
生まれ育った静岡を離れ、就職先の勤務地『岐阜県』へ…
皆さん、ギフって漢字で書けますか?
申し訳ないけど、茨城県並に岐阜県ってマイナーなカンジがする。。。
就職して一年で、結婚。
学生時代から付き合ってた、嫁sanを静岡から岐阜に呼び寄せる。
結婚話も話したいのですが、
長くなりそうなので、今回は遠慮します。
それでも、岐阜生活は有意義なものでした。
スーパーに行けば、
A5等級の飛騨牛が特売で売ってたりする。
もっと堪能しておけばと今更後悔。。
名古屋に特急で20分だったり、
京都・奈良も案外近かった。
もっと行っておけばとさらに後悔。。。
白川郷・下呂温泉・鵜飼いetc
2年後、転職を機にここ茨城県へ…
『くめ納豆』って実は全国区じゃないって知ってますか?
茨城県に来るまで、知らないブランドでした。
全国津々浦々の発見があって楽しいものです♪
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
おっっっと、話が長くなりそうなので、
茨城話・子育て話(結婚秘話)は、
リクエストがあれば、そのうち投稿します。。。
転勤族って大変だけど、
若いうちはいいのかなって感じてます。
生を受けて30年余。
いろんな人生が待っておりますな~
改めまして、マサの今後にも、幸多くアレッ!!
さて、次のパスは我がチームには実は何人か秘蔵っ子がいるんです。
その一人、靱帯損傷より最近復帰した『瀬ノ尾くん』にサイドチェンジします。
あとは、よろしくっ!!
P.S.我が家の結婚秘話はまた今後…
この場を借りてお祝い申し上げます!!
めでたいですなっ(^_^)/~
アサからご紹介預かりました新米パパです。
アラサー世代、まだまだ若いもんには世代交代させません。
チームは、トレーニングマッチを組んでおり、
まだまだ発展途上段階のようです。
1年ある長いリーグを戦い抜くチーム作りと、
短期決戦であるトーナメントを戦い抜くチーム作りを進めていきたいと思います。
さて、今回はマサの結婚話にも触れたんで、
ちょっとサッカー話とは離れた内容を綴ってみまっしゅ☆
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
転勤族の我が身。
生まれ育った静岡を離れ、就職先の勤務地『岐阜県』へ…
皆さん、ギフって漢字で書けますか?
申し訳ないけど、茨城県並に岐阜県ってマイナーなカンジがする。。。
就職して一年で、結婚。
学生時代から付き合ってた、嫁sanを静岡から岐阜に呼び寄せる。
結婚話も話したいのですが、
長くなりそうなので、今回は遠慮します。
それでも、岐阜生活は有意義なものでした。
スーパーに行けば、
A5等級の飛騨牛が特売で売ってたりする。
もっと堪能しておけばと今更後悔。。
名古屋に特急で20分だったり、
京都・奈良も案外近かった。
もっと行っておけばとさらに後悔。。。
白川郷・下呂温泉・鵜飼いetc
2年後、転職を機にここ茨城県へ…
『くめ納豆』って実は全国区じゃないって知ってますか?
茨城県に来るまで、知らないブランドでした。
全国津々浦々の発見があって楽しいものです♪
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
おっっっと、話が長くなりそうなので、
茨城話・子育て話(結婚秘話)は、
リクエストがあれば、そのうち投稿します。。。
転勤族って大変だけど、
若いうちはいいのかなって感じてます。
生を受けて30年余。
いろんな人生が待っておりますな~
改めまして、マサの今後にも、幸多くアレッ!!
さて、次のパスは我がチームには実は何人か秘蔵っ子がいるんです。
その一人、靱帯損傷より最近復帰した『瀬ノ尾くん』にサイドチェンジします。
あとは、よろしくっ!!
P.S.我が家の結婚秘話はまた今後…
Posted by スポルティーバつくば at
10:48│Comments(4)
2010年03月20日
結婚
マサです
結婚しました!
ちなみに先月ですけどね・・・・・・・・
色々あって練習・試合と出席できなくてごめんなさい。
チームも一番大事なときなのに、
家庭の事情ですみませんねー。
4月中ごろから出始めると思いますので~
よろしこっ!!!
結婚しました!
ちなみに先月ですけどね・・・・・・・・
色々あって練習・試合と出席できなくてごめんなさい。
チームも一番大事なときなのに、
家庭の事情ですみませんねー。
4月中ごろから出始めると思いますので~
よろしこっ!!!
2010年03月18日
はじめまして☆
はじめまして!浅川です。
先月20日から練習生として参加させていただき、先日おかげさまで合格のお知らせをいただきました☆
本来であれば正式メンバーになってから(20日に登録予定)登場することが望ましいのでしょうが、
後輩の失態は先輩の失態。フライングで登場しちゃいます。
未だお会いしたこともない方もいるので、軽く自己紹介を。
浅川 達之(名前呼びづらいので「アサ」でお願いします)
1980年1月24日生まれの30歳。
福島県いわき市生まれ、茨城県水戸育ち。今も水戸から2時間掛けて練習参加してます。
168cm 66kg(予定 笑)
ポジション:特になし
サッカーは小学校3年のときからやってますが、皆さんのような輝かしい実績は何もありません(涙)
今年のリーグ戦で戦うであろうお達者クラブで県2部リーグ優勝→1部リーグ降格が今までで最高レベルです。
自分でも涙が出るくらいテクニックがないので、特徴は一瞬のスピード・パワー・熱いハート。あとでっかい声(笑)
正直、30歳になりもう上目指してやることもないのかな、なんて思ってましたが、あるきっかけがありもう一度チャレンジすることを決意しました。
そして、練習に参加してみると、自分より年上の監督さんや同い年のファンタジスタさんががんがん走ってるのを見て、歳のせいじゃないと痛感してます。
毎年最後のつもりで挑戦していくので、これからよろしくお願いします!!
ちなみに須藤監督は筑波大学時代に一番可愛がってた後輩で、9割くらい一緒に生活していたような仲です。
皆が知らない彼の過去をたんまり隠しています(笑)
というわけで、次は須藤監督お願いします!
と言うと普通すぎるので、フェイントで同い年のファンタジスタパパ風間選手お願いします!!
P.S.自分は今まで3台の車に乗りましたが、0円→2万円→5万円ときてるので、合計しても宮坂選手の車にも負けますが何か??(笑)
_________________________________________________________________
【節約!】インターネット代を見直そう!
http://campaign.live.jp/eaccess/Top/
Posted by スポルティーバつくば at
01:18│Comments(4)
2010年03月15日
クルマ
こんにちは。宮坂です。
今年初の公式戦、お疲れ様でした。反省点はあるかもしれませんが、無事に勝利できて何よりです。
ベンチからはわりと安心して見てられました。そのためか、相手チームのHざわ選手そっくりさんに気を取られ、一時観戦に集中できなくなってしまった人もいたようです(笑)
次の公式戦に向け、また頑張っていきましょう。
ところで、先週車を手に入れました。
値段はなんと8万です!

学生のヨシムより安い車を買ってしまいましたが、結構うれしいです。
ただ、カーブを曲がる時、いろんなところからきしむ音が聞こえてきます。
練習や試合に向かう途中に故障しないことを願います...。
では、次は学生時代の先輩、浅川さんお願いします!
今年初の公式戦、お疲れ様でした。反省点はあるかもしれませんが、無事に勝利できて何よりです。
ベンチからはわりと安心して見てられました。そのためか、相手チームのHざわ選手そっくりさんに気を取られ、一時観戦に集中できなくなってしまった人もいたようです(笑)
次の公式戦に向け、また頑張っていきましょう。
ところで、先週車を手に入れました。
値段はなんと8万です!

学生のヨシムより安い車を買ってしまいましたが、結構うれしいです。
ただ、カーブを曲がる時、いろんなところからきしむ音が聞こえてきます。
練習や試合に向かう途中に故障しないことを願います...。
では、次は学生時代の先輩、浅川さんお願いします!
Posted by スポルティーバつくば at
13:25│Comments(1)
2010年03月15日
今期初戦、勝利(^_^)
いつも応援、ありがとうございます。
3/14、今期初戦を戦い終えました。
結果は、HPでは掲載のあるように、
5-1の勝利を掴むことが出来ました。
収穫→勝利
反省→多々(失点1も無くしたい)
反省を胸に刻み、今後の試合に繋げたいと思います。
そんな中、遠方(ひたちなか)まで応援しに来て下さったサポーターの方々。
ありがとうございました。
選手一同、応援を糧に勝利目指した頑張ります。

と、堅苦しい挨拶をしましたが、
今後は、おもしろおかしく選手ブログを綴ってくれると思うので、
お楽しみ下さい!!
んじゃ、よろしく宮っち(^_^)
3/14、今期初戦を戦い終えました。
結果は、HPでは掲載のあるように、
5-1の勝利を掴むことが出来ました。
収穫→勝利
反省→多々(失点1も無くしたい)
反省を胸に刻み、今後の試合に繋げたいと思います。
そんな中、遠方(ひたちなか)まで応援しに来て下さったサポーターの方々。
ありがとうございました。
選手一同、応援を糧に勝利目指した頑張ります。
と、堅苦しい挨拶をしましたが、
今後は、おもしろおかしく選手ブログを綴ってくれると思うので、
お楽しみ下さい!!
んじゃ、よろしく宮っち(^_^)
Posted by スポルティーバつくば at
09:28│Comments(1)
2010年03月12日
気→強
こんにちは。
新シーズンの開幕に向けて桜島ヘッドの噴火警戒レベルが徐々に上がってきている吉村です。
また、最近車(安い中古車)を購入し若干テンションが上がり気味です。
さっそく取り付けました。

プラスチック製のチームフラッグ(写真)
今年1年安全第一、そしてスポルティーバ第一で頑張っていきたいと思います。
ところで…
今年のチームコンセプトは
「強考突波」
です。
どうやら、ゆうや選手はタイトルにそれぞれ漢字を一字ずつあててチームコンセプトを完成させようとした森下さんの意図を感じられなかったようです。残念。
サッカーにおいても味方の意図、相手の意図を感じてプレーすることは大切だぞっ!!
コンセプトはなんだか暴走の族当て字のようですが…
球際の強さや、考えて崩すこと、素早い攻守の切り替えといった点を踏まえて、2部リーグを勝ち抜くという目標のもとたてられたチームコンセプトです。
チームもそして自分自身もこのコンセプトのもと、突っ走っていきたいと思います。
それでは次は、同じく最近車を購入したプリンス宮坂さんお願いします。
新シーズンの開幕に向けて桜島ヘッドの噴火警戒レベルが徐々に上がってきている吉村です。
また、最近車(安い中古車)を購入し若干テンションが上がり気味です。
さっそく取り付けました。

プラスチック製のチームフラッグ(写真)
今年1年安全第一、そしてスポルティーバ第一で頑張っていきたいと思います。
ところで…
今年のチームコンセプトは
「強考突波」
です。
どうやら、ゆうや選手はタイトルにそれぞれ漢字を一字ずつあててチームコンセプトを完成させようとした森下さんの意図を感じられなかったようです。残念。
サッカーにおいても味方の意図、相手の意図を感じてプレーすることは大切だぞっ!!
コンセプトはなんだか暴走の族当て字のようですが…
球際の強さや、考えて崩すこと、素早い攻守の切り替えといった点を踏まえて、2部リーグを勝ち抜くという目標のもとたてられたチームコンセプトです。
チームもそして自分自身もこのコンセプトのもと、突っ走っていきたいと思います。
それでは次は、同じく最近車を購入したプリンス宮坂さんお願いします。
Posted by スポルティーバつくば at
11:39│Comments(4)
2010年03月09日
気
お疲れさまです。
カズと森さんに紹介された釣りが大好きな裕也です。
自分は大学四年でもぅすぐ卒業なのですが、内定がありません。
と言うか2週間ぐらい前に就職活動を始めました。
なので必死こいて就職活動をしているのですが、今日、東京で面接がありました。
面接官の方に『志望動機はなに?』と聞かれたのですが、雪が降っていたせいか、緊張のせいか、フリーズしてしまいました。
間違いなく残念な結果が実家に届くと思いますので気長に待とうと思います。
帰りの電車の中の私はと言うと、私の心の中まで雪が降っていたのは言うまでもありません。
スポルティーバではサッカーの技術、考え方、全てにおいて一番低い位置にいるので、まずはスローインから練習していきたいと思うのでよろしくお願いします。
これからリーグ戦やカップ戦が毎週のように行われていくと思いますが、チーム一丸となって頑張っていきましょう。
それでは
桜島ヘッドの代名詞のヨシムさんにセンタリングをあげたいと思います。
ヨシムさんお願いします☆
Posted by スポルティーバつくば at
21:23│Comments(5)
2010年03月07日
考
こんばんわ。
なんと!
最近、フィールドに戻ってきた森さんからダブル指名を受けた1人のこせきです!
随分前に自己紹介ゎこのブログでさせていただいたので今回ゎ省略と言うことで……(笑)
スポルティーバに入団して今年で2年目…まだまだ未熟者です。。。
今年ゎ新入団選手がたくさん入ってきて去年よりもチームのレベルがアップしたような気がします!
自分ゎ平日の練習に参加できていない為、新入団選手とのコミュニケーションが全然です…
なので、みなさん!!
気軽に話し掛けてやってください
よろしくお願いします☆★
また、平日の練習に参加できてない分ゎ時間を見つけて個人的に練習しておきたいと思います。
このブログに度々出てくるファンタジスタさんを見習ってね!
さて、昨日と今日天候の悪い中でのTMお疲れ様でした!
来週に控えた県知事杯に向けてイイTMになったと思います。
対戦相手も決まったみたいですし
チーム一丸となって1つ1つ勝ち上がって行きましょうね!
それにしても、寒かった…
雨ゎ降ってるし
風ゎ強いし
ねっ!ハジメさん…(笑)
まとまらない内容でしたが許してください
それでゎダブル指名を受けたもう1人である凄く釣り好きのゆうやさんにパスを送りたいと思います!
よろしくです!!
なんと!
最近、フィールドに戻ってきた森さんからダブル指名を受けた1人のこせきです!
随分前に自己紹介ゎこのブログでさせていただいたので今回ゎ省略と言うことで……(笑)
スポルティーバに入団して今年で2年目…まだまだ未熟者です。。。
今年ゎ新入団選手がたくさん入ってきて去年よりもチームのレベルがアップしたような気がします!
自分ゎ平日の練習に参加できていない為、新入団選手とのコミュニケーションが全然です…
なので、みなさん!!
気軽に話し掛けてやってください
よろしくお願いします☆★
また、平日の練習に参加できてない分ゎ時間を見つけて個人的に練習しておきたいと思います。
このブログに度々出てくるファンタジスタさんを見習ってね!
さて、昨日と今日天候の悪い中でのTMお疲れ様でした!
来週に控えた県知事杯に向けてイイTMになったと思います。
対戦相手も決まったみたいですし
チーム一丸となって1つ1つ勝ち上がって行きましょうね!
それにしても、寒かった…
雨ゎ降ってるし
風ゎ強いし
ねっ!ハジメさん…(笑)
まとまらない内容でしたが許してください
それでゎダブル指名を受けたもう1人である凄く釣り好きのゆうやさんにパスを送りたいと思います!
よろしくです!!
2010年03月07日
突
最近、文章力の成長が著しいひざわくんからご指名を受けました。
player 森下です。
先程は、STAFF 森下が投稿しました(笑)

突然ですが、最近こんな本を読んでいます。
『サッカースカウティングレポート』
ちょっとだけ紹介すると、
サッカーには3つの局面があるそうです。
何だと思いますか??
1・ボールを持っている時 (オンザボール)
2・ボールを持っていない時(オフザボール)
3・攻守の切り替わる時
その3つの局面を整理して結果だけでなく、
プレーの本質を見るそうです。
他にも、アトランタ五輪・マイアミの奇跡についても書かれていました。
僕は当時10才、あんまり記憶にありません(笑)
あの有名なゴールシーンもスカウティングが生み出したゴールでもあるみたいです。
そして、ブラジルのメンバーを見てみると、とっても豪華です。
ジダ・ゼ・マリア・アウダイール・ロべカル・F・コンセイソン・ジュニーニョ・パウリスタ
リバウド・ベベット・ロナウド
当時史上最高と呼ばれただけあります。
そのブラジルに公式戦で勝利した日本、
史上最高でも勝てないブラジル、
サッカーは何が起こるかわかりませんね
だから、楽しいッス!!
うちらも奇跡を起こしましょう!!
『Miracle happened,but We caused it』
では、次はダブル指名で(笑)
こせきくんとゆうやくんお願い!!
タイトルはよく考えて!
コンビネーションは大切に!!
player 森下です。
先程は、STAFF 森下が投稿しました(笑)

突然ですが、最近こんな本を読んでいます。
『サッカースカウティングレポート』
ちょっとだけ紹介すると、
サッカーには3つの局面があるそうです。
何だと思いますか??
1・ボールを持っている時 (オンザボール)
2・ボールを持っていない時(オフザボール)
3・攻守の切り替わる時
その3つの局面を整理して結果だけでなく、
プレーの本質を見るそうです。
他にも、アトランタ五輪・マイアミの奇跡についても書かれていました。
僕は当時10才、あんまり記憶にありません(笑)
あの有名なゴールシーンもスカウティングが生み出したゴールでもあるみたいです。
そして、ブラジルのメンバーを見てみると、とっても豪華です。
ジダ・ゼ・マリア・アウダイール・ロべカル・F・コンセイソン・ジュニーニョ・パウリスタ
リバウド・ベベット・ロナウド
当時史上最高と呼ばれただけあります。
そのブラジルに公式戦で勝利した日本、
史上最高でも勝てないブラジル、
サッカーは何が起こるかわかりませんね
だから、楽しいッス!!
うちらも奇跡を起こしましょう!!
『Miracle happened,but We caused it』
では、次はダブル指名で(笑)
こせきくんとゆうやくんお願い!!
タイトルはよく考えて!
コンビネーションは大切に!!
Posted by スポルティーバつくば at
00:48│Comments(4)
2010年03月06日
波

ご愛読ありがとうございます。
さて2008年11月11日にこのブログが始まり、1年が過ぎました。
その間、ブログ更新の間隔が遅い時期もありましたが、
最近は、新入団選手のおかげもあり、
お待たせすることなく更新していけているのではないでしょうか(笑)
1日のアクセス数でも、100件にも満たなかったこのブログが、今では300件を超え
つくばちゃんねるブログランキングでも20位台に突入しています!
もちろん!目指すは1位!!
スポルティーバつくばの名前が一番上にくるのを楽しみにしていて下さい!
ちなみに、1位のアクセス数は1500件くらいです。(笑)
がんばりましょう!!
まだまだ、私達のクラブは小さく、
つくば市民の中にも知らない方はたくさんいるでしょう。
このブログを通じてたくさんの方に、『スポルティーバつくば』
を知って頂きたいと思っています。
そして、応援して下さる皆様の為!つくば市の為に!
スポルティーバつくば全力でプレーしていきます!!
茨城県知事杯(茨城県代表天皇杯予選)
二回戦(一回戦シード)
日 程:3月14日(日)
時 間:未定
対戦相手:vs (CPKと内原サッカークラブの勝者)
場 所:ひたちなか市新光町グランドA(F面)
茨城県ひたちなか市新光町49
応援よろしくお願いします!!
STAFF 森下
Posted by スポルティーバつくば at
23:47│Comments(0)
2010年03月05日
やられたぜ!野本さん
野本さんから、指名されました!!!
ひざわです!!!
昨日、野本さんからメールがきました。
その内容は、律儀にも「次ひざわ指名していい?」というものでした。
そんな律儀な野本さんに、自分は断れるはずもなく「はい! 」と答えました。
三分くらいして、野本さんから返信が来ました!!!
その文の冒頭に思わず吹き出してしまいました!
その内容は、海外でサッカーをしてきた野本さんならではのもの(^_^)
「グラシアス!笑」
パラグアイ?ジョーク炸裂!
笑つけてるし、確信犯だよ(-_-;)
まあ自分のことは一切書いてないけど
次は、スタッフから最近、選手に復帰したあの人を指名します(^▽^)
よろしくっす☆
ひざわです!!!
昨日、野本さんからメールがきました。
その内容は、律儀にも「次ひざわ指名していい?」というものでした。
そんな律儀な野本さんに、自分は断れるはずもなく「はい! 」と答えました。
三分くらいして、野本さんから返信が来ました!!!
その文の冒頭に思わず吹き出してしまいました!
その内容は、海外でサッカーをしてきた野本さんならではのもの(^_^)
「グラシアス!笑」
パラグアイ?ジョーク炸裂!
笑つけてるし、確信犯だよ(-_-;)
まあ自分のことは一切書いてないけど
次は、スタッフから最近、選手に復帰したあの人を指名します(^▽^)
よろしくっす☆
Posted by スポルティーバつくば at
20:53│Comments(0)
2010年03月05日
Deutschland
こんばんは、年齢関係なくイジられる野本です。
就活の為長かった髪をばっさり切りましたが、未だにフリーターです(笑)。ついこの間3次試験まである会社で2次選考まで進めましたが、そこで力尽きました。
社会人への道のりは険しそうです・・・。
さて、攻守の切り替えが遅いのでいつの間にかファンタジスタさんにパスカットされましたが、気を取り直して3年前に経験したドイツ留学時代の話でもしてみます。
ドイツは1部から3部までを全国リーグ、4部が地域リーグでそれ以降は州リーグとなっています。俺がいた地域は11部まであり、住んでいた家の前には10部のチームがありました。
そのチームは天然芝&土のグラウンドを保有していて驚きましたが、ドイツではそんな小さな村のクラブでも最低二つはグラウンドがあるのが当たり前でした(これが少しお金があるチームだと人工芝のグラウンドも持ってます)。
俺がドイツ時代所属していたFVEngersというチームは創立100年以上の歴史あるチームで、週末になると朝から晩までグラウンドにはたくさんのファンが集まって試合を応援しています。
例えば9時に小学生年代のチームが試合をして、中学生年代→高校生年代と試合が続きます。お昼過ぎに俺が所属していた二軍の試合が行われ、3時過ぎにメインであるトップチームの試合が始まります。
一軍の試合にはチームに関わるほとんどの人が観客席に陣取り、ビールを飲みながら大声で選手達を応援し、勝ったら祝いのビール/負けたらちょっと審判にブーイングしてから自棄酒になり、結構遅い時間までグラウンドに残って今日あった沢山の試合のことを語り合います。
大体みんなには好きなチームが二つあり、一つはブンデスリーガに所属する有名チームですがもう一つは自分が生まれ育った街にあるチームです。土曜日に家のテレビでブンデスリーガを見て、日曜日に自分の町のクラブを家族みんなで応援に出かけます。
そんな話をいつも聞いていたので、本当にサッカーが生活&人生に根付いているなぁと感心していたのを覚えてます。
サッカーをしていてよかったと感じられたあの経験を、スポルティーバつくばでも味わえるよう頑張ります。
まだ色々な思い出がありますが、長くなったので今日はこの辺りで終了です。
次回のカキコミは古株の日沢選手にお願いします!
就活の為長かった髪をばっさり切りましたが、未だにフリーターです(笑)。ついこの間3次試験まである会社で2次選考まで進めましたが、そこで力尽きました。
社会人への道のりは険しそうです・・・。
さて、攻守の切り替えが遅いのでいつの間にかファンタジスタさんにパスカットされましたが、気を取り直して3年前に経験したドイツ留学時代の話でもしてみます。
ドイツは1部から3部までを全国リーグ、4部が地域リーグでそれ以降は州リーグとなっています。俺がいた地域は11部まであり、住んでいた家の前には10部のチームがありました。
そのチームは天然芝&土のグラウンドを保有していて驚きましたが、ドイツではそんな小さな村のクラブでも最低二つはグラウンドがあるのが当たり前でした(これが少しお金があるチームだと人工芝のグラウンドも持ってます)。
俺がドイツ時代所属していたFVEngersというチームは創立100年以上の歴史あるチームで、週末になると朝から晩までグラウンドにはたくさんのファンが集まって試合を応援しています。
例えば9時に小学生年代のチームが試合をして、中学生年代→高校生年代と試合が続きます。お昼過ぎに俺が所属していた二軍の試合が行われ、3時過ぎにメインであるトップチームの試合が始まります。
一軍の試合にはチームに関わるほとんどの人が観客席に陣取り、ビールを飲みながら大声で選手達を応援し、勝ったら祝いのビール/負けたらちょっと審判にブーイングしてから自棄酒になり、結構遅い時間までグラウンドに残って今日あった沢山の試合のことを語り合います。
大体みんなには好きなチームが二つあり、一つはブンデスリーガに所属する有名チームですがもう一つは自分が生まれ育った街にあるチームです。土曜日に家のテレビでブンデスリーガを見て、日曜日に自分の町のクラブを家族みんなで応援に出かけます。
そんな話をいつも聞いていたので、本当にサッカーが生活&人生に根付いているなぁと感心していたのを覚えてます。
サッカーをしていてよかったと感じられたあの経験を、スポルティーバつくばでも味わえるよう頑張ります。
まだ色々な思い出がありますが、長くなったので今日はこの辺りで終了です。
次回のカキコミは古株の日沢選手にお願いします!
Posted by スポルティーバつくば at
19:45│Comments(1)
2010年03月05日
パスカット!!
攻守の切替の重要性が叫ばれる今日この頃。
イジリーノモへのパスをカットしました、
papa一年生の風間です。
さて、選手の皆さん・サポーターの皆さん
後日HPでアップされるでしょうが、
今年度のクラブチーム選手権の組み合わせがアップされていました。
ちぇけらっちょっ
http://www.ibaraki-fa.jp/1shu.htm
クラブチーム選手権
二回戦(一回戦シード)
日 程:4月11日(日)
時 間:12:10 kick off
対戦相手:vs CLUBマロンMITO
場 所:水戸市ツインフィールド(天然芝)
茨城県水戸市河和田町3438−1
茨城県知事杯(茨城県代表天皇杯予選?)
二回戦(一回戦シード)
日 程:3月14日(日)
時 間:未定
対戦相手:vs (CPKと内原サッカークラブの勝者)
場 所:ひたちなか市新光町グランドA(F面)
茨城県ひたちなか市新光町49
爆発しよう!
イジリーノモへのパスをカットしました、
papa一年生の風間です。
さて、選手の皆さん・サポーターの皆さん
後日HPでアップされるでしょうが、
今年度のクラブチーム選手権の組み合わせがアップされていました。
ちぇけらっちょっ
http://www.ibaraki-fa.jp/1shu.htm
クラブチーム選手権
二回戦(一回戦シード)
日 程:4月11日(日)
時 間:12:10 kick off
対戦相手:vs CLUBマロンMITO
場 所:水戸市ツインフィールド(天然芝)
茨城県水戸市河和田町3438−1
茨城県知事杯(茨城県代表天皇杯予選?)
二回戦(一回戦シード)
日 程:3月14日(日)
時 間:未定
対戦相手:vs (CPKと内原サッカークラブの勝者)
場 所:ひたちなか市新光町グランドA(F面)
茨城県ひたちなか市新光町49
爆発しよう!
Posted by スポルティーバつくば at
14:03│Comments(4)
2010年03月04日
初カキコです!
初めまして!!
先週正式に入団しました竹内 翔太です☆よろしくお願いします。
さて皆さんもうご存知とは思いますが、一足先に入団している竹内 大樹の実弟です。とりあえず書くネタが見つからないので、野本さんの自己紹介文を真似て自己紹介します。
名前:竹内翔太
生年月日:1987年8月6日身長/体重:167㌢/65㌔経歴:栄小(栄FC)→桜中(FCつくば)→常総学院→流通経済大学→スポルティーバつくば♪
ポジション:CF・ST
憧れの選手:C・Ronaldo
現在は、来年消防士になるという夢を叶えるために勉強しつつ、サッカーをやってます。しか~し!サッカーをダイエット代わりにはしてません!!自分はサッカーで負けるのが大嫌いなのでやるからには、全部試合に勝てるように日々のTRから厳しい練習をしたいです!! 突然ですが,皆さんは試合に勝つのに不可欠な三大要素はなんだと思いますか?
自分はサッカーを16年間続けてますが、自分が考える試合に勝つのに必要不可欠な三大要素は「球際、切り替え、連動性」だと思ってます!これには様々な意見があり正解はないと思いますが、自分はこの3つを常に意識して練習も試合もしてます!それでもまだまだ完璧には至らないので、今後も継続し、もっとサッカーが上手くなりたいと思ってます。今年一年間は皆さんと何か一つでも多くこだわりを持ってプレーをしていければと思います!
次は、自己紹介の原作者の野本さんにパスしますので受け取って下さい!!
先週正式に入団しました竹内 翔太です☆よろしくお願いします。
さて皆さんもうご存知とは思いますが、一足先に入団している竹内 大樹の実弟です。とりあえず書くネタが見つからないので、野本さんの自己紹介文を真似て自己紹介します。
名前:竹内翔太
生年月日:1987年8月6日身長/体重:167㌢/65㌔経歴:栄小(栄FC)→桜中(FCつくば)→常総学院→流通経済大学→スポルティーバつくば♪
ポジション:CF・ST
憧れの選手:C・Ronaldo
現在は、来年消防士になるという夢を叶えるために勉強しつつ、サッカーをやってます。しか~し!サッカーをダイエット代わりにはしてません!!自分はサッカーで負けるのが大嫌いなのでやるからには、全部試合に勝てるように日々のTRから厳しい練習をしたいです!! 突然ですが,皆さんは試合に勝つのに不可欠な三大要素はなんだと思いますか?
自分はサッカーを16年間続けてますが、自分が考える試合に勝つのに必要不可欠な三大要素は「球際、切り替え、連動性」だと思ってます!これには様々な意見があり正解はないと思いますが、自分はこの3つを常に意識して練習も試合もしてます!それでもまだまだ完璧には至らないので、今後も継続し、もっとサッカーが上手くなりたいと思ってます。今年一年間は皆さんと何か一つでも多くこだわりを持ってプレーをしていければと思います!
次は、自己紹介の原作者の野本さんにパスしますので受け取って下さい!!
2010年03月03日
カップ戦
須藤監督からビシバシしごかれてる竹内大樹です
笑
今回は自分が体験したカップ戦について書きたいと思います
間もなく、天皇杯予選、クラブチーム選手権がはじまります
俺は、どうしても天皇杯に出たいです
(まぁ、みんなでたいでしょうが
)
あれは2年前の福島県予選準決勝
相手は優勝候補で昨年天皇杯でマリノスに敗れた福島ユナイテッドFC。
前半0ー1で負けてて後半、俺が同点ゴールを決めましたがPK戦で敗れました…。
そのままユナイテッドは優勝

本当にあと1歩だったのであの悔しさは忘れません。
次にクラブチーム選手権
2年前は全国大会1回戦で開始5分でうちに退場者が出てしまい1ー1でPK戦
またも、敗れました…。
去年は東北大会で優勝候補、アンソメット岩手にPK戦で決めれば勝ちというとこで外し、サドンデスで負け。
このようにカップ戦ではPKというのがつきものです。
いくら実力差があっても引いて守られた相手に対しPKで負けとはよくある話です。
ましてクラブチーム選手権は30分ハーフ、延長なしなのでスロースタートだとあっという間に終わります。
チームは今年が始動した時より、モチベーション、厳しさは確かにあがってきています。
しかし、まだまだ自分を含め改善点は沢山あるので大会までに少しでも良くしたいです。
今年チームをひっぱっていく気持ちで取り組みたいです。
よくわかんなくなりましたが、天皇杯、クラブチーム選手権優勝しましょう!!
次は、入団が決まった弟の翔太にスルーパス出してみたいと思います!!

今回は自分が体験したカップ戦について書きたいと思います

間もなく、天皇杯予選、クラブチーム選手権がはじまります

俺は、どうしても天皇杯に出たいです



あれは2年前の福島県予選準決勝

相手は優勝候補で昨年天皇杯でマリノスに敗れた福島ユナイテッドFC。
前半0ー1で負けてて後半、俺が同点ゴールを決めましたがPK戦で敗れました…。
そのままユナイテッドは優勝


本当にあと1歩だったのであの悔しさは忘れません。
次にクラブチーム選手権

2年前は全国大会1回戦で開始5分でうちに退場者が出てしまい1ー1でPK戦

またも、敗れました…。
去年は東北大会で優勝候補、アンソメット岩手にPK戦で決めれば勝ちというとこで外し、サドンデスで負け。
このようにカップ戦ではPKというのがつきものです。
いくら実力差があっても引いて守られた相手に対しPKで負けとはよくある話です。
ましてクラブチーム選手権は30分ハーフ、延長なしなのでスロースタートだとあっという間に終わります。
チームは今年が始動した時より、モチベーション、厳しさは確かにあがってきています。
しかし、まだまだ自分を含め改善点は沢山あるので大会までに少しでも良くしたいです。
今年チームをひっぱっていく気持ちで取り組みたいです。
よくわかんなくなりましたが、天皇杯、クラブチーム選手権優勝しましょう!!
次は、入団が決まった弟の翔太にスルーパス出してみたいと思います!!
Posted by スポルティーバつくば at
10:56│Comments(2)
2010年03月02日
できました!!
監督Bこと須藤です。
今年のプラクティスシャツとピステができました!
ご覧の通りベストランド2さんにご協力を頂きました。
チームを代表してお礼を申し上げますm(__)m
期待に応えられるように、これを着て練習に励みたいと思います。
さて、私は今後選手ブログにて時折皆に知っておいてほしい言葉を書いていきたいと思います。
初回の今日はというと、
善(よ)く戦う者は、人を致(いた)して人に致されず。
孫子の言葉ですね。こんなことを考えて試合を進めてみてはどうかな?
意味は自分で調べましょう。
今後もこの薮から棒な投げかけを続けていきます。何か考えるきっかけにして下さい。
次は誰にしようか迷いましたが、今日一緒に筋トレをやった大樹にお願いしようと思います!
宜しく!
Posted by スポルティーバつくば at
23:43│Comments(8)