2010年03月07日
突
最近、文章力の成長が著しいひざわくんからご指名を受けました。
player 森下です。
先程は、STAFF 森下が投稿しました(笑)

突然ですが、最近こんな本を読んでいます。
『サッカースカウティングレポート』
ちょっとだけ紹介すると、
サッカーには3つの局面があるそうです。
何だと思いますか??
1・ボールを持っている時 (オンザボール)
2・ボールを持っていない時(オフザボール)
3・攻守の切り替わる時
その3つの局面を整理して結果だけでなく、
プレーの本質を見るそうです。
他にも、アトランタ五輪・マイアミの奇跡についても書かれていました。
僕は当時10才、あんまり記憶にありません(笑)
あの有名なゴールシーンもスカウティングが生み出したゴールでもあるみたいです。
そして、ブラジルのメンバーを見てみると、とっても豪華です。
ジダ・ゼ・マリア・アウダイール・ロべカル・F・コンセイソン・ジュニーニョ・パウリスタ
リバウド・ベベット・ロナウド
当時史上最高と呼ばれただけあります。
そのブラジルに公式戦で勝利した日本、
史上最高でも勝てないブラジル、
サッカーは何が起こるかわかりませんね
だから、楽しいッス!!
うちらも奇跡を起こしましょう!!
『Miracle happened,but We caused it』
では、次はダブル指名で(笑)
こせきくんとゆうやくんお願い!!
タイトルはよく考えて!
コンビネーションは大切に!!
player 森下です。
先程は、STAFF 森下が投稿しました(笑)

突然ですが、最近こんな本を読んでいます。
『サッカースカウティングレポート』
ちょっとだけ紹介すると、
サッカーには3つの局面があるそうです。
何だと思いますか??
1・ボールを持っている時 (オンザボール)
2・ボールを持っていない時(オフザボール)
3・攻守の切り替わる時
その3つの局面を整理して結果だけでなく、
プレーの本質を見るそうです。
他にも、アトランタ五輪・マイアミの奇跡についても書かれていました。
僕は当時10才、あんまり記憶にありません(笑)
あの有名なゴールシーンもスカウティングが生み出したゴールでもあるみたいです。
そして、ブラジルのメンバーを見てみると、とっても豪華です。
ジダ・ゼ・マリア・アウダイール・ロべカル・F・コンセイソン・ジュニーニョ・パウリスタ
リバウド・ベベット・ロナウド
当時史上最高と呼ばれただけあります。
そのブラジルに公式戦で勝利した日本、
史上最高でも勝てないブラジル、
サッカーは何が起こるかわかりませんね
だから、楽しいッス!!
うちらも奇跡を起こしましょう!!
『Miracle happened,but We caused it』
では、次はダブル指名で(笑)
こせきくんとゆうやくんお願い!!
タイトルはよく考えて!
コンビネーションは大切に!!
Posted by スポルティーバつくば at 00:48│Comments(4)
この記事へのコメント
俺も読んだよー。
面白かった(^O^)
面白かった(^O^)
Posted by 須藤 at 2010年03月07日 01:13
それはね、通信で教員免許とるために、レポートをかくようになったからですよ(^○^)
勉強て大切だな〜て今頃思います(>_<)笑
勉強て大切だな〜て今頃思います(>_<)笑
Posted by ひざ at 2010年03月07日 01:41
森さんが始動した



Posted by 白石健じん at 2010年03月07日 11:52
自分、最近読書怠ってます…
ジャンプとマガジンとサンデーと、
スピリッツとヤンジャンとモーニングぐらいっすわ…
また、文庫・新書生活に戻ろうかな~
ジャンプとマガジンとサンデーと、
スピリッツとヤンジャンとモーニングぐらいっすわ…
また、文庫・新書生活に戻ろうかな~
Posted by ファンタジスタ at 2010年03月08日 14:11
コメントフォーム