PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年08月22日

敗戦から

スポルティーバつくば所属の渡邉卓矢です。
こんばんは。

早いもので八月も残りわずかとなり、来週にはリーグ戦を控えています。
ここでしっかりと気を引き締めたい、自分を省みる機会として書き込ませてもらいます。
いつも突然書き込んですみません。

前期の結果からいうと、スポルティーバつくばは一試合も勝つことができませんでした。
とても悔しい結果です。監督、コーチ陣はよくやってくれています。しかし選手として、それを目に見える形、結果として表現することができなくて、一個人、選手として悔しい思いがあります。
自分は結構いろんなことを言ってしまって、迷惑をかけたりします。コーチや監督は困ることも多々あると思います。
自分はそんなものを言える立場でも、力量も伴っていないと思います。
だけど、勝ちたいから、勝ちたいという気持ちだけで色々と言ってしまいます。真意は勝ちたいという気持ちです。
言葉足らずのときもあると思います。申し訳ないです。

昨日、すごくいい記事を読みました。それは敗戦後に書かれた地元柏レイソルU-15のコーチのブログです。
そこにはこう書かれています。

負けたチームや、選手からよく聞く言葉として「ああ、もっと出来たな・・・」という言葉が挙げられています。
自分に置き換えて見て、前期リーグどうだっただろうか。
ブログではこう続けられています。

ーできなかったということを認めない限り次に進めません。もっとできなかったことがいまの実力。
後からはいくらでも言えます。

負けたいま、この事実を受け止め、そして前進していくしかありません。

いま笑っても、最後に負けたらそれは負け。
逆にいまは負けでも最後の最後に逆転出来ればそれが勝利。
(ー柏レイソルアカデミースタッフブログより)

このブログのタイトルの通り、敗戦から得るものは大きいと思います。
この悔しさを忘れずに後期を戦っていけたらと思います。

先日、いい刺激を受けることが出来ました。まだまだ自分は足りないということを直に受け止めました。
足りないというのは、力量だけでなく、努力だと思います。自分に足りないものをしっかり見極めたいと思います。
チームの選手やスタッフ、運営してくださっている方へのリスペクトも足りなかったと思います。

後期、結果としてお返しできればと思います。
このスポルティーバつくばというチームでの後7試合を悔いのないように頑張ります。
よろしくお願いいたします。勝ちましょう。
まずは、自分に勝てるよう、強くなります。コーチ、監督よろしくおねがいします。  

Posted by スポルティーバつくば at 02:11Comments(1)
プロフィール
スポルティーバつくば
スポルティーバつくば
茨城県2部リーグ所属
今年は茨城県1部リーグを目指しています。 そして・・・関東リーグを目指しています!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
QRコード
QRCODE